記録ID: 8935453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
九州 釈迦岳[御前岳~釈迦岳~普賢岳](杣の里渓流公園 周回)
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 825m
- 下り
- 824m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
本日2つ目の山行。
せかせかとピーク踏破に勤しむ^^
狙うは福岡県最高峰、釈迦岳
御前岳へ
杣の里渓流公園までの道路は広くきれいに整備されており走行にストレスは一切なし。ありがたい。
杣の里渓流公園の駐車場をお借りして、登山開始。樹林帯を登り詰めて御前岳へ。
御前岳山頂付近は紅葉が美しい。
山頂からは九州中心部の山々。ここいらの山についての知識が疎いため山座同定はできないのだが重なる峰々に奥深さを感じた。
それにしても良い天気だ^^
釈迦岳へ
御前岳から釈迦岳へ紅葉の回廊を抜けていく。穏やかな天気のなかの気持ちの良い山散歩だ。
釈迦岳山頂にはお釈迦様が鎮座しておられる。
釈迦、薬師、大日など如来様の名前がついた山は各地方に多く見られるが、その名を冠するに至る由来、謂れはなんだろうか。
標高❓山容❓この釈迦岳は片側が切れ落ちた状態だが、崖側から見るとお釈迦様の光背のように見えたのだろうか。
普賢岳へ
釈迦岳からすぐそばに見えていた普賢岳へ。
山頂は白い電波塔と広々とした展望スペース。阿蘇山、久住がよく見える。
下山
普賢岳から杣の里渓流公園まで一気下り。
山道と舗装路と、大吊橋‼️
福岡最高峰、頂きました^_^
明日は長崎へ。
今日のうちに長洲港から有明フェリーで渡ります。
長洲港近くで食べたチキン南蛮定食、美味しかったな^_^
「鶏家 さがだい」、また行きたい^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
うみ










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する