記録ID: 8938109
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
紅葉の石尊山と四万散策
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 599m
- 下り
- 602m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
丁度近所のおじさんが来て今日は停めて大丈夫だよ〜と言われました。 トイレ等無いので手前中之条ダムの一休さんトイレが良いです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されて問題ないです。 |
| その他周辺情報 | 石尊山の紅葉は見頃、やや終盤でしょうか。 |
写真
感想
紅葉もだいぶ里に降りて来た。
高ジョッキか石尊山か迷ったが、紅葉が見頃になったようなので久々に石尊山に
行くことにした。
歩き始めてすぐに、なんとyasioさんご夫婦と山友さんとバッタリ。
後をついていくが水場から紅葉は見頃となり、足が止まりっぱなし。
山頂でやっと追いつき、写真を撮らせて頂きました。
今回も紅葉とバッタリと楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









私も先週行かれたぐろさん、まみむさんのレコを見て行く決心がついたのですが
たしかに少し遅めだったみたいです。
でも場所によっては充分綺麗でしたので行って良かったです。
ぐろさんレコでyasioさんも狙っていると書いてあったので、バッタリできるかと思っていましたが
まさか先行一番乗りがyasioさん方だったとはびっくりでした。
地図で見ると四万温泉まで10分くらいでしたので
天気も良かったので観光もしてきました。
時間や曜日が違うため、バッタリがなかなかできませんが、まだまだチャンスはあると思います。
その時は宜しくお願いいたします。
今週は こちらでしたか
紅葉もまさに見頃のようで真っ青な空といいコントラストでとても綺麗ですね
ここもグンマー人ご推薦の紅葉スポットのようで数年前から気になってます
yasioさん御一行ともバッタリ yasioさんたちホント歩くのが早いですよね
sumakさんともバッタリご無沙汰ですのでこれからグンマーにちょこちょこお邪魔する時期になってますのでまたバッタリ期待しています
そうなんです、直前まで高ジョッキか迷ったのですが、ぐろさん情報で素晴らしい紅葉としり
そちらにいってしまいました。
先週は碓井方面も気になっていたのですが、この時期はどこに行こうか迷いますね・・・
yasioさん方は本当に早いです。
自分は写真を撮ることで遅いのをごまかしていますが、
正直、ついていけませんでした。
前回会った雪の大力山でもどんどん差がつき、山頂でやっと間になった、って感じで
今回と同じパターンでした。
グンマ―も先週桜山付近で熊の事故が発生しました。
お互い気をつけてグンマ―の山でお会いしましょう。
石尊山の紅葉すごいですね。めがね橋の標高700−800mぐらいがちょうど紅葉の見頃のでしょうかね。だんだん里に降りてきてこれからの紅葉見学が楽しみです。
yasioさんたちもこちらでしたか。バッタリよかったですね。
来週も北関東付近の紅葉を見に行く予定ですので、バッタリできたらいいなぁ。山行お疲れ様でした。
先週は、石尊山、高ジョッキ、碓井などが見頃だったので、皆さんこぞって集まりましたね。
特にくぼやんさんが行かれて碓井が一番人気だったみたいですね。
自分もちょっと悩んだのですが、久々の石尊山にしてしまいました・・・
yasioさんも1年に一回ほどのバッタリですが、くぼやんさんとはだいぶご無沙汰していますね。
自分もメインが金曜日になったしまったのでなかなかお会いするチャンスがないですが
バッタリできたら嬉しいです!!
当日はバッタリ時名前を間違えてしまい申し訳なかったです。
ぐろさんレコで今週はここ、ゆうやけさんレコで高ジョッキ迄行けたらいいなと山友さんと会ってから決めようとしていました、鳥居下でバッタリ、そん後は紅葉が見頃となってきていた足止め状態でしたね、急登も手伝って足止めは嬉しい休憩になりますね、山頂で休んでいる間に登ってこられて再会、この時の写真頂き使用させてもらいましたよ・・・ありがとうございました。
高田山へは山友さんの気持ち入れようが違っていたので安心して往復してきました、しかし危険尾根ですので写真はありませんよ。
sumakさんはその後何処の山へ出かけたかなっと思っていましたよ、奥四万まで行って紅葉狩りだったのですね。
お疲れさまでした。
先日は、最初からバッタリで嬉しかったです。
公民館から登るのが一番乗りだったので、
熊がでないかヒヤヒヤしながら歩いていたら先行の人の声が聞こえ安心しました。
みたらyasioさんご夫婦だったので本当にびっくりでした。
ぐろさん情報で行かれるかも知れないと思いましたが、まさかこんな早い時間に会えるとは思いませんでしたので良かったです。
yasioさんは午後から高ジョッキ、あの時間なら充分間に合いますので正解でしたね。
自分もさすがに早いので四万の観光をしてきました。
天気も良く良い日でしたね・・・またお会いできる日を楽しみにしております。
石尊山は丁度見頃のようで良かったですね。
今年の石尊山の紅葉は真っ赤になり切れないと言う感じでしょうか。
それでも色々な色の紅葉が楽しめてこの時期外せない所ですね。
今週末では遅そうですね。他を考えないといけませんね。
お疲れ様でした。
前日の直前までkazumakoさんの行かれた高ジョッキと決めていたのですが、
少し終盤だということで急遽石尊山に変更しましたが、こちらも終盤でした。
しかも、以前行った時より赤の紅葉が少なく、ちょっと物足りなさが残りました。
でも水場から上の所は見事な紅葉が広がっており、行った甲斐はありました。
上の方はほぼ落葉でしたので、今週末は遅いかもしれません。
あちこちで熊の目撃情報が出ているので
熊のいない紅葉の綺麗な場所を考えないといけませんね、私も今週末はどうしようかと
考え中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する