記録ID: 8938643
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
龍王峡を散歩
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 148m
- 下り
- 145m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
レコを見て感動した峡谷、栃木県の「龍王峡」
これは行くでしょ!
ってことで、今週は紅葉🍁も見頃かな?と思い行ってきました。
紅葉と峡谷のマッチングが素晴らしいところで、良く整備されたハイキングコースを歩く時間より景色を堪能してる時間の方が多いくらいゆったりした時間が流れてました♪
ゴール直前は、なんと言っても渓谷の中を走る「野岩鉄道」が渓谷の紅葉の中を走る姿が良かった。
上下線の列車🚃待ち50分は渓谷で撮り鉄さんとのんびりと…🤣
10月は週末毎に天気悪かったので、今日は久しぶりの青空の下でのんびりハイキング。
写真目的だからアップダウンは無いし、時間も気にしない。だから筋肉痛も無い。笑笑
龍王峡、見事な紅葉でした。
残念だったのは広角レンズを持ってこなかった事。今日のレンズは単焦点な25㎜(35㎜換算で50㎜)
良いレンズなんだけどせっかく視界全面に広がる紅葉が切り取りになっちゃった。
まぁ、綺麗だから良いか。
最後に小さな鉄道の写真が撮れて良かったー。40分も待機したんですよー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
番頭
えーこさん




龍王峡の紅葉🍁見応えありますね!
紅葉の隙間からみられる渓谷も素敵です。
スタートが早いから静かにのんびりでき、お昼からは混みそうですね〜
最後に鉄分吸収も素敵です
お陰様で私も素敵な紅葉狩り楽しめました♪
龍王峡は渓谷形成が芸術的で紅葉🍁がとても似合うと思いました!
歩いてる時間より止まってる時間の方がはるかに多く、進まない進まない🤣
時期的に混むと思い7時に頃駐車場に着きましたが正解で、戻ってきたら臨時駐車場が用意されてるにも関わらず、空き待ちの車が多数いました。
中間地点の茶屋はおじいちゃんが一人でやっているのか? 味噌田楽はホッとする美味しさで😋
鉄分、良いでしょう〜❤️
野岩鉄道、待ち時間も水辺の写り込みを撮ったりしてそんなに長くは感じなかったです。
写真や動画撮ると進まないんですね。
私も写真仲間と撮影行くと、撮影地の入り口から牛歩です😅
50分待ちは、鉄分のためでしたか、、、
いいですね〜
OM3ってライブNDあったと思いますよ
あまりコントラスト強すぎると、それでも辛いかなぁ
野岩鉄道?でリバティ?と思ったら、野岩鉄道経由会津鉄道へ乗り入れてるんですね。
知らなかったぁ
素敵カットに惚れ惚れです
野岩鉄道はこの先の奥鬼怒川から会津に向かう鉄橋も見応えありますよ。鉄橋の横に温泉施設も確かあったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する