記録ID: 8939015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
毛無山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:37
距離 7.3km
登り 1,136m
下り 1,136m
12:33
ゴール地点
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・車両番号を記した封筒に入れてポストに投函する。 ・トイレは無いが500m東側の「麓トイレ」を利用できる。 ・登山ポスト無し。 ・約20台駐車可。到着時は10台程度。帰着時はさらに増えていた。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備され歩きやすい。数か所の岩場にはロープが設置されていた。 |
| その他周辺情報 | 近くに「ふもとっぱらキャンプ場」がある |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
トレッキングポール
カメラ
着替え
その他必要な物
|
|---|
感想
木曜日にAkiさんから土曜日は天気が良いので、と言われて急遽計画した。
先日の茅ヶ岳が良かったので、二百名山なら楽しめるだろうと毛無山に決めた。
7時着で既に10台程度車があり、そこそこ人気があるようだ。登山道でもほかの登山者と前後して登る。
雲で山頂からの展望は無かったが晴れていれば富士山の絶景が楽しめた様だ。
「毛無山」の山頂のある広場で休憩して往路を戻ることにした。
途中、雲と木のすき間から富士山頂が少し楽しめた。
なお、毛無山の標示のある1945.4m峰で引き返したため、ヤマレコの毛無山登頂記録が付かなかった。やはり最高地点1964m通過が必須なようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
13K
Aki-G3












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する