記録ID: 8941066
全員に公開
ハイキング
東海
港湾フリースペース~焼津駅~日本坂PA~旗掛石~虚空蔵山~浜当目周遊
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 236m
- 下り
- 236m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
•港湾フリースペース(今回「魚🐟フェス」会場)~大崩ハイキングコース入口迄は舗装路で、ほとんど車の通れる幅広の緩い坂の歩き易い道です。 •大崩ハイキングコースはヤマレコ地図上でも途中分岐から北方向の大崩方向へは進入禁止となっております。入口のトラテープを突破して途中の分岐からの虚空蔵山のある南西方向へ向かう降り路を目指しましたが、途中で間違えたのか?踏み跡が見つけられず、斜度のキツい緩い山肌と、土砂崩落防止の二段の金網柵と竹等の藪に阻まれ断念し、亀の井ホテル(旧かんぽ宿?)の西方向へ変更して降りました。本来の路が他にあるのか?わかりませんでした。 …残念😢 •虚空蔵山登山道は階段が山頂迄あり、場所により石とコンクリートがあります。山頂には香集寺の社屋と「船舶無線発祥の地」の記念碑(ピラミッド?)がありました。 •以降は平坦な舗装路でした。 |
| その他周辺情報 | 今回のお昼飯は「かどや食堂」 時間も正に昼飯時で「さわやかウォーキング」コースが真横を通る事もあり大混雑⁉︎…いえいえ、普段から常連さんで大混雑らしい。 そして、さすが魚の街の食堂だけあって、魚が美味。私は「釜揚げシラス丼」…ほんわか、ふわふわで、さりげなく甘さがあって、調味料は不要(私は…)。同行者も刺身定食やら鮪のカマ焼き定食を美味しそうに食べてました。また、こちらの「揚げハンペン」は秀逸‼︎もちろん焼津ですから「黒ハンペン」なのですが、市販されている物とは、全くの別物!食感はメンチカツっぽく衣はサックリ!すんごく美味。 (食事に夢中で皆、写真を撮るのを忘れてた‼︎) ご馳走様でした😋 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
トシエス






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する