ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8942370
全員に公開
ハイキング
東海

【高賀山】(6回目)高賀の森公園→加部峠→御坂峠

2025年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
7.3km
登り
818m
下り
818m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:25
合計
5:18
距離 7.3km 登り 818m 下り 818m
10:03
3
10:07
19
10:26
10:33
81
11:54
11:59
7
12:06
12:09
70
13:19
13:24
33
13:56
13:57
16
14:13
14:15
20
14:35
14:37
19
14:56
14:57
5
15:02
3
15:05
17
15:23
0
15:23
ゴール地点
天候 山頂から雪化粧の御嶽山を臨みながら
十分休憩できるほどの晴天、無風。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【高賀の森公園駐車場】
https://tozanguchi-p.com/koganomori/
コース状況/
危険箇所等
晴天続きのおかげで足下良好。
足下良好でなければ、
ルートロスからの直登復帰が
叶わなかった。

御坂峠からの下りは落葉敷き積もる。
その他周辺情報 【ドラッグストア ゲンキー洞戸店】
http://www.genky.co.jp/sp/stores/cont.php?cont_no=445&g=3&ar;=&page=5
紅に射し込む光
2025年11月15日 09:16撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 9:16
紅に射し込む光
♪ごっでぃは来ましぃーた。
 今日も来ぃたぁー。
 通算6回目。

 掃き掃除をしてみえた女性に
ご不浄を教えてもらい、
手水で漱ぎ、清めのまねをして
お参りを終えたら!

 社務所の方とお話ができて、
16時30分に閉めるそうな。

 山行を終えていただきに
参ります。と予約できました。
2025年11月15日 09:21撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 9:21
♪ごっでぃは来ましぃーた。
 今日も来ぃたぁー。
 通算6回目。

 掃き掃除をしてみえた女性に
ご不浄を教えてもらい、
手水で漱ぎ、清めのまねをして
お参りを終えたら!

 社務所の方とお話ができて、
16時30分に閉めるそうな。

 山行を終えていただきに
参ります。と予約できました。
西側ルートはこんな感じで始まり
ます。お尻と太股のつけねを意識
して、重心を後方に意識して
足だけを前に出します。

重心を後方に意識することで、
重心を前に持ってこないようにする
ことで膝を守る。

そうすると、
ふくらはぎの裏側にかかる負荷に
気づきました。
2025年11月15日 10:07撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 10:07
西側ルートはこんな感じで始まり
ます。お尻と太股のつけねを意識
して、重心を後方に意識して
足だけを前に出します。

重心を後方に意識することで、
重心を前に持ってこないようにする
ことで膝を守る。

そうすると、
ふくらはぎの裏側にかかる負荷に
気づきました。
答えは!
左です。
2025年11月15日 10:20撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 10:20
答えは!
左です。
2025年11月15日 10:22撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 10:22
2025年11月15日 10:27撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 10:27
渡河とかあります。とか言って、
渡ってルートから外れました。
どうも林業関係の道を歩いた
みたいです。
2025年11月15日 10:29撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 10:29
渡河とかあります。とか言って、
渡ってルートから外れました。
どうも林業関係の道を歩いた
みたいです。
2025年11月15日 10:31撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 10:31
こういうトコを歩くのかと思えば、
2025年11月15日 10:41撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 10:41
こういうトコを歩くのかと思えば、
西側ルートは石ころほとんどありません。
2025年11月15日 10:42撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 10:42
西側ルートは石ころほとんどありません。
あの日見た杉の銘柄を
僕達はまだ知らない。
2025年11月15日 10:46撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 10:46
あの日見た杉の銘柄を
僕達はまだ知らない。
らしくなってきた。
2025年11月15日 10:47撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 10:47
らしくなってきた。
♪きれいでしょ
 ヒラヒラと
 いい女でしょー

 ピンクのヒラヒラ命綱
2025年11月15日 10:51撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 10:51
♪きれいでしょ
 ヒラヒラと
 いい女でしょー

 ピンクのヒラヒラ命綱
いきなりヤラカす。
いきなりヤラカす。
ここでルート復帰
2025年11月15日 10:57撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 10:57
ここでルート復帰
こんなトコ登ってくの?
2025年11月15日 11:41撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 11:41
こんなトコ登ってくの?
右の斜面の上の方にルートがあるっぽい
2025年11月15日 11:46撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 11:46
右の斜面の上の方にルートがあるっぽい
谷底から這い上がって
道を見つめたとき、
道のイメージが湧いてきた。

自分だけが只の一回通っただけ
では道にはならない。
少なくとも自分が何度も通って
みないといけないし、
自分が通った後に誰かが通りたい
と思って通ってくれないと
道にはならない。
2025年11月15日 11:48撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 11:48
谷底から這い上がって
道を見つめたとき、
道のイメージが湧いてきた。

自分だけが只の一回通っただけ
では道にはならない。
少なくとも自分が何度も通って
みないといけないし、
自分が通った後に誰かが通りたい
と思って通ってくれないと
道にはならない。
ヤバい。
上から何かに見下ろされてる。
2025年11月15日 11:52撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 11:52
ヤバい。
上から何かに見下ろされてる。
幽霊の正体見たり枯れ尾花
2025年11月15日 11:54撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 11:54
幽霊の正体見たり枯れ尾花
ん?なんだあれ?
2025年11月15日 11:56撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 11:56
ん?なんだあれ?
2025年11月15日 11:57撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 11:57
鉄塔の又くぐり
2025年11月15日 12:05撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 12:05
鉄塔の又くぐり
2025年11月15日 12:10撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 12:10
電気よ!届け!
2025年11月15日 12:07撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 12:07
電気よ!届け!
ルートをロスして
2025年11月15日 12:19撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 12:19
ルートをロスして
急坂を直登。ちぇすと!
2025年11月15日 12:35撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 12:35
急坂を直登。ちぇすと!
膝を使わず、
足裏とふくらはぎを使って
踏ん張りながら。
2025年11月15日 12:38撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 12:38
膝を使わず、
足裏とふくらはぎを使って
踏ん張りながら。
リカバリ!
ヤバかった。
リカバリ!
ヤバかった。
復帰したルート。
いい感じはここまでくらい。
2025年11月15日 12:53撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 12:53
復帰したルート。
いい感じはここまでくらい。
藪コーギー
わん!わん!
2025年11月15日 13:04撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 13:04
藪コーギー
わん!わん!
雨宿りができそう。
2025年11月15日 13:13撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 13:13
雨宿りができそう。
ん?
2025年11月15日 13:16撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 13:16
ん?
2025年11月15日 13:18撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 13:18
ん?
2025年11月15日 13:29撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 13:29
ん?
なんか気になる木が見える。
2025年11月15日 13:30撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 13:30
なんか気になる木が見える。
ん?
2025年11月15日 13:31撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 13:31
ん?
いたいた。
2025年11月15日 13:31撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 13:31
いたいた。
お!あの白い山は!
2025年11月15日 13:32撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 13:32
お!あの白い山は!
雪化粧の御嶽山!
1
雪化粧の御嶽山!
2025年11月15日 13:36撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 13:36
温かいお茶に癒される季節になりました。
2025年11月15日 13:39撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 13:39
温かいお茶に癒される季節になりました。
お!
2025年11月15日 14:11撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 14:11
お!
そっぽ向いても、
✊タッチ!
2025年11月15日 14:13撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 14:13
そっぽ向いても、
✊タッチ!
2025年11月15日 14:36撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 14:36
2025年11月15日 14:37撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 14:37
2025年11月15日 14:37撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 14:37
これこれ!癒される。
2025年11月15日 15:01撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 15:01
これこれ!癒される。
そりゃ癒されるわ。
2025年11月15日 15:02撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 15:02
そりゃ癒されるわ。
2025年11月15日 15:06撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 15:06
2025年11月15日 15:21撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 15:21
ちゃんとお利口に待っててくれてる。
2025年11月15日 15:22撮影 by  SC-02K, samsung
11/15 15:22
ちゃんとお利口に待っててくれてる。
右足首を骨折していなければ、
今までのいろんなものが
手に入らなかったような気がする。
右足首を骨折していなければ、
今までのいろんなものが
手に入らなかったような気がする。
私の秋みぃつけたぁ!
2025年11月15日 15:42撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 15:42
私の秋みぃつけたぁ!
苦節…いや、楽しく三ヶ月
周回とともにようやく御朱印を
賜りました。

そして、高賀山の山行で、
基礎体力を向上させることもできる
食生活の大切さ、
後ろに重心を置くことの大切さ、
足裏から足首の外側とふくらはぎに
力を伝えることの大切さを
教えてもらえました。
2025年11月15日 16:02撮影 by  SC-02K, samsung
1
11/15 16:02
苦節…いや、楽しく三ヶ月
周回とともにようやく御朱印を
賜りました。

そして、高賀山の山行で、
基礎体力を向上させることもできる
食生活の大切さ、
後ろに重心を置くことの大切さ、
足裏から足首の外側とふくらはぎに
力を伝えることの大切さを
教えてもらえました。
撮影機器:

装備

個人装備
DABADA+アルミ製トレッキングポール ガッツマンPS-01+靴下 #1129547ワオナブーツワイド #1107698サポーテックタイツ #1105428サニーサイドパンツ 【常着】オタフクJW-522ロングスリーブクルーネック 【常着】オタフクJW-275ハイネック 【着用せず】オタフクJW-117ネックウォーマー 【着用せず】#1101539サーマラップジャケット 【着用せず】#1106572ノマドパーカー 【着用せず】#1118168フェイスバラクラバ 【常着】オタフクJW-143蓄熱インナーグローブ 【常着】ROCKBROS サイクルグローブ 【下山時】#1128266レイントレッカージャケット 【常着】#1128343レインダンサー パンツ レディースL ペットボトルホルダー 【半飲】やかんの麦茶650ml 【使わず】介護用ストロー スマホ&スマホバッテリーホルダー スマホバッテリー バッテリーケーブル スマホ ヘッドセットEdifier+Neobuds+Pro DEUTER+FUTURA32 【半飲】左+熱いお茶入り水筒 【空】右 濃いみかん飴 【1P食】カロリーメイト+バニラ味×2 【1P食】カロリーメイトゼリータイプフルーティミルク味×2 【完食】森永製菓 in バー プロテイン ヨーグルト ヘッドライトGENTOS+HW000X 単3乾電池×3 単3乾電池×3(予備) アルコールティシュー ゴミ袋 救急セット マスク キッチンペーパー カイロ ゴミ袋(予備) タオル×2 鍵束 財布 御朱印帳(出雲大社)

感想

 はるさんからおすすめされた高賀山の西側ルートを
上りで単独で初挑戦しましたがルートロス2回。
 特に加部峠を越えてからのルートロスで、足裏と
ふくらはぎに力を込めて踏ん張り、木の根を足場に
自分的には、かなりの斜度と距離を直登しました。
 が、疲労、消耗を全く感じませんでした。
こんなところで日頃の食生活の成果を体感できました。
以前の私なら、ボロボロに消耗していたはずです。

 登りでは、お尻につながる後ろももに重心を意識
して、ふくらはぎを推進力にしてみましたが、最後の
最後までふくらはぎの疲労もまったく感じることなく
左の足裏に若干の筋肉痛を残したのみでした。 

 今回上りで選んだ西側の加部峠ルートは、ルート
ロスのリカバリを除いたとしてもメジャールートの
御坂峠ルートよりも急登をひたすら登り続ける感じ
で、藪漕ぎ区間もあるため、トレッキングポールの
抜き差しに手間取るなど負荷は高いです。

 以前、今回の私と同じルートで上った方が山頂で
たびたびルートロスしたというお話を聞いて、
初めて挑戦するなら上りでと決めてましたが、
その選択に間違いがなかったと安心しています。

 はるさん、なかなかでしたよ。(笑)
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

こんばんは。

あ、今回は左側のルートだっと思って読ませてもらいました笑
もう私登って2,3年経っていると思いますけど、何となく”修行者の道”のような覚えが
残ってます。
今日はいい天気でしたから、さぞ気持ち良かったことでしょうね。私は仕事でした笑
高賀山、お疲れさまでした!
2025/11/16 0:31
いいねいいね
1
はる999さん お仕事おつかれさまです。

はるさんのおっしゃるとおり、
左の道は修行の道です。
険しい道を見失わないように一歩一歩を
確かに歩んでいく。まさにです。

右の道は一般の方の参拝ルートですね。

峠を越えてからのルートロスをリカバリ
している時もなぜか心おだやかでした。
おだやかな日射しと風に助けてもらった
んだと思います。

もう一回左ルートをルートロスせずに上って、
今度は左ルートを下ります。(汗)
2025/11/16 0:39
いいねいいね
1
Goddyさん

あ、左ルート、たしか山頂に ”こっちから下るのは禁止” って看板があった気がします。
もう2,3年前なので、今は無いのかな?下る前に山頂で確認してみてくださいー笑。
2025/11/16 0:43
いいねいいね
1
はる999さん 再度!

左側を上ってるときに、
二組とすれ違いました。(笑)

現場からは以上です!
2025/11/16 0:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら