記録ID: 8943146
全員に公開
ハイキング
関東
【お散歩レコ】相州春日神社〜天王森泉公園〜境川遊水地公園
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 51m
- 下り
- 58m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 2:55
距離 6.9km
登り 51m
下り 58m
13:05
5分
スタート地点
16:02
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 湘南台駅〜大船 |
写真
感想
長いこと家でねむらせていた単眼鏡を持ってきて、なんちゃってバードウオッチング楽しみました!
鳥の鳴き声と、レンズからのぞいた鳥が口パカーあけて鳴いているのが一致した時、感動でした😆
冬のボーナスが出たら、双眼鏡ゲットしようと思います。何を買おうかYouTubeで少しお勉強しようと思います🫡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ponnosuko




私の家の近くをうねうね流れる『境川』
それが流れ流れて横浜から海に流れて行くんですねー
遊水池公園面白そう!
そうそう
バードウォッチングに手を染めそうなponnosukoさんにおすすめ本があるんです📖´-
動物言語学者の鈴木俊貴さんによる
『僕には鳥の言葉がわかる』
NHKのダーウィンが来たでシジュウカラには言語があり、仲間とちゃんと会話が出来るし違う種のガラ属の仲間とも共通語がある事が紹介されていて興味を持って読んでみたらめっちゃ楽しかったです♡
双眼鏡と共に是非‼️
面白そうそうな本のご紹介ありがとうございます。読んでみようと思います!
1人で行動する時は、自分のペーストで好きなだけのんびり歩けるので、ところどころで鳥を見ながらの、のんびり散歩は案外楽しそうです😃
花もですが、鳥はトント分からないので、動く鳥を瞬時に見分けられるのは凄いです
家の近くの野川公園(と言っても4キロくらい離れている)にもバズーカ抱えている人を見かけます
肉眼ではやはり分かりづらいからですよね
勿論双眼鏡持参の方もいらっしゃいます
私はお花を楽しみますが、この時期は咲いてないので行ってません😅
これだけレコ読んでいるのに、いまだに私はお花も鳥も、どちらもとんと分からないです😅
飛んでいる鳥の見分けがつくのにくわえ、あの速さ飛んでいるものを写真におさめられるがホントすごいなと、鳥レコを見ながらいつも尊敬してしまいます
野川公園は行きたいリスト入れていいます!お花好きだと、春はあちらこちらで楽しめる場所がたくさんあって、大忙しですよね
横浜=みなとみらい、みたいなイメージを抱いている田舎者からすれば、横浜にも長閑な風景があることを知り安心しました(限られた場所でしょうが…)。
時折バズーカ云々の話が出ますが(笑)、バズーカでなくても望遠レンズはありますよ。
私が山で使用しているレンズは200gちょっとですが、ちゃんと撮れます(笑)。
ponnosukoさんの撮られている写真を見ると、動き物に対するセンスがある様なので(69枚目とか)、一応アドバイスしたくなりました😁
こんにちは😃
コメントありがとうございます!
横浜=みなとみらい=セレブが住むところですよね。私が住んでいるエリアでは、子供の頃はたぬきとかも見かけていましたよ (笑)
綺麗な写真撮れたらすごく楽しいでしょうけど、カメラは自分には難しそうで... 定年後の楽しみにとっておこうと思います😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する