記録ID: 894427
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						白駒池〜にゅう 北八ヶ岳で苔三昧!
								2016年06月10日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								renswh
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 24:57
 - 距離
 - 11.0km
 - 登り
 - 550m
 - 下り
 - 555m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:59
 - 休憩
 - 2:06
 - 合計
 - 8:05
 
					  距離 10.3km
					  登り 549m
					  下り 530m
					  
									    					 
				| 天候 | 10日:晴れ一時くもり 11日:快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					テープを見落とさない限り道迷いはない。中山から白駒池への下りは石ころの上を歩くので少々歩きにくかった。 | 
| その他周辺情報 | 温泉は色々ありそうだけど今回も原村にあるお気に入りの「もみの湯」へ。 温泉の後は焼き肉の但馬家幸之助で大人気のランチ!  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 黒百合ヒュッテ 
											
																			 | 
			
写真
感想
					本当は尾瀬沼&燧ヶ岳に行く予定でしたが、事前の情報でもうミズバショウは終わりとの事。楽しみが半分減ってしまったので急遽行き先変更。
何処にしようかと迷ったあげく、比較的近場でのんびりキャンプが楽しめる所ということで、北八ヶ岳に決めました。
白駒池か双子池かでも迷いましたが、苔の森がとても綺麗そうだったのと、トイレがとても綺麗!との情報があったので、どれだけ綺麗か見てやろうということで白駒池に決めました(嘘)。
梅雨の晴れ間とはよく言ったもので、この二日間はまさにその言葉にふさわしいお天気でした。
強いて言えばにゅう山頂ではガスのお陰で遠くの景色を見る事は出来ませんでしたが、それ以外はずっと青空でとても気持ちの良い山行になりました。
白駒池周辺の苔の森もひんやりとしてとても爽やかですね。
金曜日ということで、キャンプ場もテントは3張だけで、とても静かな時間を過ごす事が出来ました。満足!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:702人
	
										
							









					
					
		
renswhさん こんにちは〜
テン泊いいですね〜 やりた〜い
やりたいけど、なかなか手が出ません(^^;)
重たいし、コスト的にも結構かかるし、料理下手だし(^^;)
でもしてみた〜い、ツエルトでしてみようかな。
chasseさん、おはようございます!
日帰り主体ならもちろん不要ですけど、山でお泊まりが出来ると山頂での夕焼けやご来光が楽しめるのがなんと言っても魅力ですよね。かなり山行の幅も広がります。
小屋泊まりでも可能なんですけど、何かと自由度がなかったり他のお客さんに気を使ったりで、余計なところで疲れちゃう。
確かに初期投資はかかるんだけど、10回小屋泊まりすると思えばシュラフや備品も含めて全部揃えられちゃう、ということで数年前に思いきって揃えちゃいました。
重たいけど、逆に言えば今だから出来るってのもありましたね。まだまだ頑張りますよw
夏場はツエルトでも行けそうですよね。但し床からの浸水が心配なので、絶対雨が降らない日限定で!
来週の候補地がここか、入笠山のどちらかと思っていましたが、renshwさんからレコが上がって来てビックリです(*^_^*)
ここでテント泊は想定外でしたが良いですね👌👌👌
来週は雨天なら白駒池ですね(*^_^*)
大変参考になりまーーーす。
kokochocoさん、こんばんは。
おー、一週違いのニアミスでしたか。
私は白駒池にするか双子池にするかで迷いました。
にゅうとか黒百合ヒュッテに行ってみたいのもあって、結局こちらに決定しました。
ここのテン場は広々してて、トイレがとにかく綺麗なのでオススメですよ♪
池の周辺は木道が多いので、雨の場合は足元に気をつけてくださいね。
こんばんは〜。昨夜はメッセージ返信してから寝てしまい、今日は仕事で今やっと拝見しました。
いい天気に当たりましたね。青空の写真がきれいです。
グルメなrenswhさんが荷物満載でキャンプしてるのに宴会ネタがありませんよ。
温泉好きのrenswhさん・・白駒池でテン泊だったらテント張ってからどこかの温泉にひとっ風呂つかりにも行けたんでは?駐車場代がまた500円かかるか?
でも癒された感じがスッゴク出てていいレコですね。
shigeさん、こんばんは。
そっか、確かに夕食の様子はアップしてませんでしたね。
今回はビーフシチューと、メスティンでサンマの蒲焼きの炊き込みご飯でした。
(過去最高の出来でしたねww)
あとはお餅の磯部焼き。
荷物の重量も気にする必要が無かったので、軽量チェアやランタンも持ち込んでかなりオートキャンプに近い状態でした。
やっぱアウトドアは楽しいっすね♪
そう言えば、青苔荘はお風呂もあったんじゃなかったかな?
でも山行自体がそんなにハードではなく汗もあまりかかなかったので、お風呂の発想はなかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する