羅漢寺山&昇仙峡へ紅葉満喫🎶

- GPS
- 04:27
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 596m
- 下り
- 798m
コースタイム
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:26
| 天候 | 晴れ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※甲府駅南口バスターミナル4番→昇仙峡滝上9:30→10:15 ※昇仙峡天神森→甲府駅15:39→16:05 ※甲府駅特急あずさ50号18:35発→20:08着新宿駅 |
| その他周辺情報 | ※甲州ほうとう小作 甲府駅前店 https://www.kosaku.co.jp/tenpo-kofuekimae.html |
写真
感想
初めての昇仙峡へ
秋晴れで、青空に映える、紅葉🍁と
川沿いには、数々の岩と石があって、
とても楽しい散策でした♪
ロープーウェイに乗って、
羅漢寺山の頂上を目指しました!
少し歩くと、大パノラマの景色!!
富士山も見る事ができて、
山々の絶景に感動しました!
羅漢寺山、山頂までは直前の所で
大きな石の岩の前で
断念してしまいましたが💦
リーダーが、絶景の山頂からの景色を
撮ってきてくれました!ありがとう💌
いつもの楽しいメンバーと
美味しい🍷の試飲もして、ほうとうも
食べて、盛りだくさんの
楽しい1日でした😊
みなさん、ありがとうございました🥰
また、次の散策を楽しみにしています!
お天気☀️に恵まれ、気分爆上がりで昇仙峡の紅葉を堪能して来ました。
急な声かけにも関わらず、皆さんご一緒してくださりありがとうございました❣️
11日(火)にグリーンラインの県営駐車場🅿️でクマ🐻の目撃情報があり、少し不安な気持ちをかかえ、昇仙峡に向かいました。
でも、着いた途端、景色と紅葉に心奪われほんとーに、楽しく一日過ごす事が出来ました。
また、お付き合いくださいね😍
晴天に恵まれ全国的に紅葉狩り🍁日和!
一度行ってみたかった昇仙峡の紅葉🍁を誘って頂きありがとう☺
甲府につく前から山々の紅葉は素晴らしく、ロープウェイの上からは一面に山の紅葉!富士山🗻も眺められ、青空と紅と黄色の緑と!まさに色とりどりの景色に大感動でした♥
覚円峰はじめそびえる岩と、清流に転がる石の数々をみながら、何キロにも渡って続く紅葉の遊歩道は見ごたえたっぷりで本当に素晴らしかった❕
大自然と青空とポカポカ陽気と楽しい仲間と、1日楽しめて心地好い疲れでした😌
皆さんありがとうございました(^o^)/
すっごく良いお天気に恵まれて
最高の紅葉日和でした〜(^O^)
昇仙峡に来たのは人生2度目でしたがやっぱり歩くと 素晴らしい景色で圧倒されますねぇ(^O^)
羅漢寺山山頂は 高所恐怖症の私は足がすくんでしまい断念しました(-_-;)
うー!
(^_^;)
リーダーのchikagonさんは
1人で山頂まで行って写真を撮ってきてくれて有難う!
また 皆さん宜しくお願いしますね〜(^^ゞ
楽しいハイキング🎶でした〜(^O^)
圧巻の昇仙峡でした!
渓谷の美しさに目を見張り、流れる水音に癒され、紅葉のグラデーションは一面に広がり絵画のよう、、ロープウェイで羅漢寺山に登り、富士山・茅ヶ岳・甲斐駒ヶ岳と素晴らしい眺めでした。あと一歩で更なるパノラマ展望の頂上でしたが、ツルツルとした石場を登る怖さに迷い、潔く諦めました、、。まだまだ不慣れな私は、今後も怖がったり未練残したりのハイキングになりそうですが、それらも全部ひっくるめて存分に楽しみたいと思いました。下山して恒例の乾杯ビール、名物ほうとうに舌鼓、、計画してくれたchikagonさん、ご一緒してくれた皆さん、楽しい一日をどうも有難うございました。又どうぞヨロシクお願いします!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kuro122
chikagon-gon
michi-3
shinobu118
umichan2511









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する