記録ID: 8949560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
二座目:山頂大展望の大嵐山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 869m
- 下り
- 870m
コースタイム
| 天候 | <天候> 晴れ <気温> 5℃前後 <風> ほぼ無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ等無し。 湯の花温泉街の平坦路から左に上って、すぐ右に折り返す感じで林道に入るんですが、ここが結構急カーブ&段差があって、フロントとリア擦りました😭 帰りは無理に曲がらずバックで下りてきました(笑) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にピンテも豊富で踏み跡もあり、迷う事はなかったです。 大嵐山までの前半は沢沿い、湯の倉山までは稜線歩きになります。(眺望はないですが綺麗な道で癒やされます) 前日から登った感じで、現時点の会津の山々は1,400mを超えると雪が残っているようですが、まだチェーンスパイクやアイゼンは不要なレベルです。 これから本格的に降れば積雪で木が倒れてかなり登りにくくなると思うので、暑くもなく寒くもなく、虫もいなく登りやすい時期でした。 この山もそうでしたが、あまり熊の気配は感じなかったです。 拠点を里山付近に移しているのでしょうか?! |
写真
装備
| 個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
|
|---|
感想
朝一に緊張感マックスの山に登ったせいか、こちらはまったり気持ちもゆったりして登れました😍
急なアスレチックな山も好きですが、こういう里山チックなまったりトレイルも大好きです。(って山だったら何処でもOKかw)
登りは沢沿いを上り詰めていきますが、気温10℃汗もじんわりかく程度で肌寒いくらいで本当に歩いていて気持ち良いです。
今日登ったのは自分だけのようですが、こんな良い山独り占めは贅沢ぅ〜
熊が怖かったですが、熊の糞も獣臭もせず、ちょっと???な気分。
熊に騙されているんじゃないかっと絶えず叫びながら登りました。
結構な雄叫びだったかと思いますが、1人だからいっかぁ〜(笑)
湯の倉山への分岐まで登ると、そこから先は結構な急登。
急登っと言っても佐倉山と比較したら全然出し、しっかりトラロープで危険箇所はガードしてくれているので安心して登れました。(こういうの感覚麻痺って言うんだろうなぁ💦)
ただ下りだけは落ち葉ふかふかで気持ち良いけど、その下が全く見えないので何度か尻もち😅
とにかくこういうところが一番怪我しやすいので逆に慎重に下りました。
暑い時期は避けたいけど春先なんか楽しそう〜
いや〜2日間、みっちり会津の山々を堪能しました。
行かせてくれた家族、整備してくださっている皆さんに感謝感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たけー@RIDEON








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する