記録ID: 8950590
全員に公開
講習/トレーニング
関東
ひたちシーサイドマラソン2025
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:17
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 142m
- 下り
- 130m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くに割り振られたので会場まで徒歩にて |
写真
遅れて餃子700円
やっば、子供の拳ぐらいあるよ...
焼きと揚げのダブル加熱、大きさに見合った厚めの皮の中には熱々の野菜餡がみっちり
1つだけでも結構な食べ応え
それが5つとさっきのチャーハン
美味しいんだけどこの量はキッツいかな...
やっば、子供の拳ぐらいあるよ...
焼きと揚げのダブル加熱、大きさに見合った厚めの皮の中には熱々の野菜餡がみっちり
1つだけでも結構な食べ応え
それが5つとさっきのチャーハン
美味しいんだけどこの量はキッツいかな...
撮影機器:
感想
諸々あってまさかの2年連続出走
(前回が軽くトラウマになるような過酷さだったので笑)
今年は天候に恵まれ気温も暑かった昨年と比べればずっとマシ
坂道だらけのコースもまだ記憶に残ってる
ただ春の膝の故障からマトモにロード走なんてやってないのでトレーニングとして出走
状態はイマイチでしたがその事を自覚し気持ちソフト目に
途中足裏痛はあったものの上手く消せたようでゆっくりながら全走りで
(ただしエイド休憩は除く)
いいトレーニングでした
昨年のグダグダもあってスタートブロックを後方にしたせいか参加者数が大分増えたような?
その大入りの影響か楽しみにしてたエイドのビーチバーガーが品切れだったのは残念...
昨年より早いはずだったのに(実店舗行こうかな)
そういえば昨年気に入ってた大みか饅頭も無かったような?(見落とし?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pincls




なんだかんだで4時間はさすがです。
エイドの充実も凄いですね。
以前、宇都宮ミヤランとかで、スイーツマラソンとか言って
期待してたのに、乾き物ばかり出されて、
2度と行かないと心に決めた事を
思い出しました。
久々のフルマラソン、しかも故障明けのぶっつけ本番と不安しかなかったですが楽しめましたよ
相変わらずエイドは良かったです
茨城ナンバーワンかもしれません
フードの前後に必ず水分出してましたから気兼ねなく食べまくってました笑
連戦明け&調整中と仰いつつあの日差しと気温でこのタイムはさすが!写真撮ってなければ軽くサブ4では?
高低差にやられつつ僕もなんかクセになりそうです おつかれさまでしたー
いやいやいやアレで精一杯ですよ
写真はエイド以外走りながら適当になので毎回結構な数捨ててます
休憩も取り時しっかり取らないと持ちませんよ
とりあえずホントいいトレーニングにはなりました
shindaiさんも次戦に向けていい刺激になったようで何よりです
お疲れ様でしたー
なるほど!「休憩」の概念ありませんでした 後半に半歩きするなら前半から積極的に休ませて少しでも温存、研究してみます
休む、というか積極的に回復させる様に意識してます
もっとも走る動作の中で全て完結させられれば一番いいんですけどね
1年はやいですね😁
そして去年よりタイム速い!
pinclsさんは痩せの大食いなんですか😅
あのチャーハンに餃子はカロリー大幅に消費したあとでも食べれない😨
高橋尚子と友達になりたいなぁ😍
2年連続同じとこ出るつもりは無かったんですが膝が治ったと自覚できてから関東圏で申し込めたのがここぐらいだったので笑
昨年はほぼ夏日で凄惨でしたからね笑
そんな痩せてるわけでも無いし大食いというわけでも無いです
ただ人よりは食います
そんな席でも延々と食います笑
限界まで食うなんて滅多にしませんが自分でオーダーした物は基本全部食いますよ
お陰でこの日は帰ってから豆腐だけで済ませました
Qちゃんって意外とギャンブラーらしいです
まどかさんと気が合うかもw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する