記録ID: 8950637
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
狗留孫山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 379m
- 下り
- 371m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好 よく整備されています |
| その他周辺情報 | 十兵衛茶屋 登山口待合所でのお接待がありました。 |
写真
感想
本日軽く職場のある地域の海岸清掃の後、いざ火の山へ。
しかしながら、行ってみると整備中のため立入禁止。これは困ったと別の山を探す・・・。
クマが出そうなので冬までとっていた狗留孫山を仕方なく目指すことに。結構なくねくね道を行くと立派な建物があらわれる。
登山口には立派な真言宗のお寺があり、待合所のお姉さまに、飲み物お接待に寄りませんかと声をかけていただく。帰りに寄らせてもらうことを伝え、出発。
鈴をダブルで鳴らしながら歩いていると、参拝の普段着の方とすれ違い、あれ?と少々気恥ずかしい感じ。
山道は階段が整備され歩きやすい。中腹にあるお寺でお参りし、いよいよ人影のない登山道を進む。ここでこちらの方向からクマがあらわれたらまず木の影に隠れて、などイメージしながら歩く。山頂近くで3人連れの方とすれ違い、少し安心。最後、少し頑張ればあっという間に登頂。快晴の空の下、響灘、日本海が見渡せる素晴らしい景色。二等三角点にタッチして小休止。
下りながら少々物足りないので、分岐まで戻り奥の院にも行くことにした。
慌ただしく四国八十八ヶ所のお地蔵様を見ながら、疲れることなく奥の院に到着。静寂の中、手元の鐘を鳴らしてお参り。
あっという間にに下山し、約束通り、待合所へ。珍しく抹茶オレをいただき、温まる。たまたま居合わせた副住職様に御朱印があるか尋ねいただくことに。300円也。
ゆったりとした日曜日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とくぽん










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する