記録ID: 8951234
全員に公開
ハイキング
近畿
「そうだ 奈良若草山、行こう!」
2025年11月16日(日) [日帰り]

suzupico
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 421m
- 下り
- 430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 5:51
距離 15.0km
登り 421m
下り 430m
| 天候 | 快晴 ほぼ無風 出発時10℃ お昼18℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
近鉄奈良駅へ約1時間20分 往路 阪神尼崎駅で「奈良行き快速急行」に乗換て近鉄奈良駅まで一直線 復路 近鉄奈良駅から、「快速急行」で 阪神今津駅迄一直線 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
①近鉄奈良駅から奈良公園の中を 通って若草山入山口へ ②若草山入山口で入山料(大人150円) 払って若草山頂上まで階段急登 ③若草山頂上からは車も通れる砂利道を 緩やかに登ったり下ったりして下山 |
| その他周辺情報 | ①大仏殿、春日大社をはじめ奈良の大所の寺社仏閣や博物館など、数知れずあります。 ②そして近鉄奈良駅からJR奈良駅のエリアは食事、食べ歩き、お土産店舗は数知れずあります。 |
写真
ここからは奈良公園まで落ち葉をふみふみ、ず〜と緩やかに下っていきまーす。
(少し後悔)首切地蔵からは江戸期の「谷坂道」という石だたみの路を下ったほうが、趣きがあったのかなと少し思ってます。
(少し後悔)首切地蔵からは江戸期の「谷坂道」という石だたみの路を下ったほうが、趣きがあったのかなと少し思ってます。
感想
①駅から奈良公園内は、京都もびっくりの外人さん(大袈裟に言うと90%)でいっぱいです。
②でも、若草山に入山すると、うそのように人は少なくなり、木洩れ陽のハイキング道をゆっくり楽しみむ事ができました。
③せっかくなのでコスパ超最高の「やまと庵本店」で昼定食を食し、中谷堂の「草餅」と平宗の「柿の葉寿司」を土産にかいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する