長谷寺〜白山〜桜山(周回)

はとP
その他1人 - GPS
- 02:08
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 284m
- 下り
- 282m
コースタイム
| 天候 | 曇りの間から時々晴れ間 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所全くなし |
写真
感想
一昨年の12月に初めて訪れた時にもみじの枯葉がたくさん落ちていたので、紅葉MAXシーズンに再訪しようと密かに思っていた場所。
せっかくの紅葉シーズンを逃さぬ様にSさんを引き連れて行ってきました。
前回同様に長谷寺駐車場に停めて(前回はバイクだったから無料だったけど)、お寺の脇から入山。
白山はそれほど紅葉する樹木が多くないので、ひたすら歩く。
なので、あっという間に頂上に着いてしまい、展望台からの眺望を楽しむ事にした。
雲は多めだけど陽もあり、遠くまでよく見渡せた。
ランドマークタワーやスカイツリーも、うすらぼんやり確認できた。
ここで、景色を眺めながら昼食にしようと思っていたのだけど、高年カップルが楽しそうに食事中だったので、少し離れた(見通しのない)場所でパンを食べた。ちと残念😞
さっさと食べ終えて、桜山に向かう。
途中、白山神社があるが、ここのオブジェ(❓)の龍の口に配管が通してあるのをSさんが発見‼
以前は口から水を出していたのだろうか❓
どういった仕組みで❗❓
で、桜山頂上を経由して最終目的地である飯山白山森林公園を目指す。
飯山白山森林公園で感動的な紅葉シーンを見られると思っていたのだが、結果的には今ひとつだった。
深紅に染まっているものもあるが、全体的にはまだまだな感じだった😓
紅葉のベストタイミングは難しい😣
ということでサラッと写真を撮って、長居はせずに駐車場を目指した。
帰り道では前回は無かった倒木が目に付くようになっていた。
ナラガレの被害をあちこちで目の当たりにするようになったなぁ😵
生物:リスっぽい黒くて小さな影を見た気がするが、すぐにいなくなってしまった。
野鳥:ヒヨドリ、ヤマガラ、ジョウビタキらしい
植物:もみじ、コウヤボウキ、サザンカ(紅の八重、白)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する