記録ID: 8952160
全員に公開
ハイキング
甲信越
高土幾山
2025年11月16日(日) [日帰り]

yasukobee
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 260m
- 下り
- 254m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりした道があるがかなり朽ちている🍂 登山口付近、道がない 藪漕ぎは2.3箇所 |
| その他周辺情報 | 馬籠、妻籠二つを歩くと片道7.7キロだと。 |
写真
感想
岐阜の山旅(下)を制覇すべく高土幾山へ。
藪漕ぎってことは、レポみて予習済
覚悟を決めて出発。
初めは思ったよりしっかりした道が続く。昔は使われてたんだろうなーと思う朽ちた道。
登山口辺りは全く道がわからん(>_<)
右往左往してみたけどどこも同じだ。皆さんのレポ通りに行った。藪漕ぎの上に急登となる。
これを登りきれば、あとは膝あたりまでとなる。
稜線に出れば人の手が入ったようにきれいになってる。林業の方の道だろうかたまにあるので、そちらに釣られると道を間違える。
まさか、迷ってる?ってなった。
頂上に看板はなかったことが残念。寒いし早めに下山。
馬籠散策。プチ旅行気分でこれまた楽しかった。
神坂ICが出来てグッと近くなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する