記録ID: 8953422
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
中摩殿畑山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 675m
- 下り
- 682m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅「やまくに」の橋を渡ってすぐの県道646号(津民中摩線)を登り、民家の点在する所の右手にある駐車場。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
舗装林道、未舗装林道を歩く距離が長い。山道には特段の危険ヶ所は無いが、傾斜の急な所もある。 |
| その他周辺情報 | 道の駅「やまくに」・・・地鶏の炭火焼き購入(小:500円、中:700円、大:1,000円)※宮崎地頭鶏と言われたが、違うような気がする。身の切り方が小さかったが味は良かった。大を購入。 道の駅の横に「なかま温泉」・・・今回は未利用。 道の駅正面にローソンと「とり福(から揚げ)」がある。 |
写真
感想
昨日無茶苦茶ムカつくことがあったので(もちろん私が悪いのだが、やり方が・・・)、ずっと温めていた「中間殿畑山」に行って来ました。7月に八面山に登った時に道の駅で車中泊して翌日に登るつもりでしたが、暑くて車中泊を断念。そのまま4か月が経過してしまいました。
今日は寒くもなく暑くもなく、天気も最高。紅葉を愛でながらの登山はとても気持の良いものでした。登った感想としては、もっと険しい山だと思っていたのですが、林道歩きが長く傾斜のきつい所の距離も大したことが無かったので、比較的楽ちんな登山でした。紅葉も良い具合に進んでおり、大満足な一日でした。地鶏も美味かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
SIRIO










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する