クライミング・湯河原

windmills
その他1人 - GPS
- 01:40
- 距離
- 0.5km
- 登り
- 91m
- 下り
- 25m
コースタイム
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:37
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
| 個人装備 |
グローブ
レインウェア
傘
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
トポ
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
チョーク
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
セルフビレイランヤード
|
|---|
感想
この日の湯河原は最悪だった。ダイヤモンドヒップをやりたくて行ったのだけど、予想以上に混雑。まぁ週末に混むのは想定していたし、人気ルートなので順番待ちもあるかなとは思っていた。
ところが行ってみると3組くらいの親子連れ、小学生から歩くのもおぼつかないくらいの子供や赤ちゃんを連れて来てて全員で12~13人くらいのグループがいて1番混む桃源郷のサンセットのすぐ下に日除のシートを張ったりローテーブル出してお絵描きさせたり。運動会の応戦席みたい。
でも最初は子供達が一生懸命登ってる姿を微笑ましくみていたのだけど、途中からお父さん達のおかしな行動が目につき始める。
子供が登ってる写真を撮るために隣のルートのテラスに上がり下から登って行ってもどかず、注意されても降りなかったり。しょうがないから空いてる10a登り始めたら後から来てすぐ隣の10bを登り始めてあまりに近いからテンションかけて待っててもこれ難しいなぁとか言ってお構いなし。本当に見てて恥ずかしくなるくらい常識はずれで周りに対する配慮は一切なし😡
山の会とかで来てた大人数のグループは場所分散して、他の人が来たら合間に登ってくださいとかトップロープよかったら使って下さいとか占領しないように、お互いに気持ちよく登れるように配慮してくれてたのに。たぶん他のみんなも言いたくても言えないって感じだったんだろうなぁ😓
この日一緒に行った友達は初めての個人の外岩だったから、空いてる簡単な10台でも意外と悪いね~なんて話しながら楽しそうに登ってくれてたけど💦
どんなジャンルにもああいう残念な人間っているもんだな…。湯河原、近いし行きやすいのだけど嫌いになりそう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する