記録ID: 8953618
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ちゃんと眼で見たガトーショコラ
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 900m
- 下り
- 899m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:46
距離 11.3km
登り 900m
下り 899m
11:16
ゴール地点
| 天候 | ガスのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
黒斑山までは大変手入れが行き届いた登山道です 蛇骨山に向けて少しクマザサがやわしい箇所がありますが、全体的に歩きやすいです |
| その他周辺情報 | 特になし |
写真
感想
本来はモンブランとガトーショコラの組合せが見たかったのですが、その日は燕に行ってました。😅
モンブランは散ってしまったのですが、ガトーショコラだけでも見たいな。
この週末は全国的に晴れ。☀️
どこに行っても晴れでしょう!!
高峰高原に向かう前、雷電くるみの里で仮眠。
とてもきれいなサービスエリアでした。😄
高峰高原に6時過ぎ着。
既に沢山の方が準備されてる・・・駐車場は半分弱という感じ。
私も身支度して、ガスの中、6時半出発。
登山道はずっとガスガス。😅
トーミの頭についてもガスに強風。🌀
先行者の方が賽の河原に下りていかれましたが、私は稜線の強風を突き進む。
※下りたほうが正解でしたね。
黒斑山、蛇骨岳と歩いていきましたが、蛇骨岳あたりで更に強風🌀
ガスガスで視界もイマイチな中、鋸岳を目指しました。
晴れてたらきれいな外輪山なんだろうな・・・と思いながら。😭
鋸岳で浅間山チラ見。🌋
待っていても晴れないので、一旦、齊の河原に下りました。
齊の河原に下りたあたりから、今までのガスと風が嘘のような良い天気!☀️
稜線上からこうなってほしかった・・・😅
トーミの頭への登り返しの辛いこと辛いこと。🥵
ただ、振り返ると優雅な浅間さんがどんと座っていました。🌋
活火山の生きている山、素敵です。
トーミの頭までもどると、沢山の人が。
人混みは苦手なので、そのまま高峰高原まで下って終了。
鬼門は片道4.5時間の車の運転・・・🚙
これが一番疲れました。😱
今後来訪する時は、カラマツの全盛期にモンブランとガトーショコラを眺めに来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Yoshio_KSK












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する