記録ID: 8954007
全員に公開
雪山ハイキング
十勝連峰
上富良野・安政火口
2025年11月16日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 146m
- 下り
- 147m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
もうすっかり冬山です。 |
| その他周辺情報 | 北海道で一番標高の高い、天空の温泉・十勝岳温泉「湯元 凌雲閣」では、初代当主の頃の無色のカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉と、含鉄-アルミニウム・カルシウム–硫酸塩泉の赤湯を堪能できる。露天から眺める雪山の景色が最高。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
天気が良さそうな日曜なので、冬支度&チェーンアイゼンを持って、ふらっと「凌雲閣」へ。駐車場にはスキーヤーとボーダーが多数。やはり、スノーシューを持って来れば良かったと反省。十勝連峰・富良野岳方面は、完全に冬山。軽はずみで来るべきではなかったと再び反省。
8時から日帰り温泉をやっている「凌雲閣」の露天風呂は、独り占め状態。ピーカンの冬山の景色を眺め、最高の気分転換となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kazu_VLX




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する