記録ID: 8956297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山
2025年11月17日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 249m
- 下り
- 249m
コースタイム
| 天候 | 11/17(月)晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・剣山登山リフト:大人往復1900円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
四国遠征2日目は剣山です。とにかく美馬ICから剣山登山リフトまでの道のりが大変で大変で…名目は国道だけど実質は林道の広さだし、ブラインドカーブでもミラーは無いし、しかも40km近く走らないと着かない奥深さ…到着しただけで達成感を感じました!
サクサク準備して、リフトに乗っていると降り来る方とすれ違う際に、昨日の石鎚山の天狗岳で写真を撮り合った男性と遭遇。リフトのすれ違いなので「お〜」と手を振るくらいしかできませんでした。
西島駅から最短の尾根ルートでスタート!淡々と登り時々遠くの景色が見えるものの山座同定はできません。そうこうしていると、頂上ヒュッテに到着して山頂は間近になりました。ヒュッテからひと登りすると、とても開放的で広々とした山頂部に飛び出しました。木道を歩き緩く登って剣山登頂!目の前には素敵な尾根道の次郎笈が見えましたが、今日は持ち時間が足りないで諦めて、広々した山頂部を歩き回ってからヒュッテへ寄り道。素敵な雰囲気の小屋で、お土産も豊富なので、手拭いとステッカーを購入しました。
その後は、大剱神社経由で西島駅にゴール!再びリフトで駐車場に戻り、あの長い道のりを美馬ICまで走ることとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する