記録ID: 8956949
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
めがね橋(アプトの道)、刎石山
2025年11月17日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 739m
- 下り
- 739m
コースタイム
| 天候 | ドピーカンの快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。完全整備されている。 |
写真
感想
フォローさせて頂いている「いいゆ」さんの「アプトの道」のレポを昨年拝見させて頂き、今年は絶対に行きたいと考えてました。同じく「sakupapa」さんのレポも出て、絶対「晴れ」の本日決行しました。
(紅葉)
余りにも素晴らしくて、今まで見た紅葉の中でもトップクラスだった。
・めがね橋側の渡渉地~栗ケ原は、もみじ、カエデの赤が主体で、これでもかの紅葉がず~っと続き、足が進まない。言葉で表現できない。写真は沢山撮りましたが、もう、残メモリーが無い。
・栗ケ原~刎石山には、杉が植林されているが、カラ松、黄色が主体の葉っぱが凄い。
・刎石山からは、とにかく下山一辺倒。植林メインの針葉樹で紅葉は無い。
・碓水湖は、後半かなと言う印象。
・アプトの道は、特に無し。
・藤の平は、ホーム跡、駐車場への階段のもみじが素晴らしい。山は印象無し。
(めがね橋)
凄い。明治の建造物に感激した。全てが美しい。全てが煉瓦で出来ているとは信じられない。昔の職人の技は凄い。
(アプトの道)
碓水湖~藤の平間の全工程の半分しか歩いてませんが、トンネル内の壁、入出口の構造物、少し見えてる岩盤、剥がれた煉瓦。ここを列車や機関車が走ってたかと思うと歴史を感じる。トンネル内には照明有り。
(本日お会いした「F」さんのレポ)
絶品の写真はこちらで・・・。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8956483.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ginnendo




アプトの道・刎石山への山行、お疲れ様でした。
アプトの道は、いろんな方のレコで拝見していて、私も訪れたい場所のひとつです。
ginnendoさんのレコを拝見して、やはりこの紅葉の時期がもっとも行くのに適した時期だと確信しました。
真っ赤な紅葉に圧倒されながら歩くginnendoさんが見えるようです。
メガネ橋にもひかれるし、トンネルいくつもくぐって行くのも、何か面白い山行ですよね。
私がフォローさせていただいている、いいゆさんも15日に行かれたようでしたが、大きな熊を見たという情報を得て、途中で引き返したとレコに書いていました。
熊に出会わずに済んで良かったですね。
追伸
15日の妙義山の情報もありがとうございます。
ここも行ってみたい山ですが、きつい鎖場があるということで、私には無理かなぁ…と思っていました。詳しく様子が知れて良かったです。
アプトの道の前半は歩いてませんが、碓水湖からの後半だけでも良い気がします。駐車場もある程度の広さが有るし、無料ですから。紅葉の時期のみならず新緑も良いんじゃないかと思う次第です。広葉樹の新緑は素晴らしいですからね。あと、紅葉はアプトの道を外れた登山道が素晴らしかったので、その辺をご確認を。後付けで、本日山でお会いしたユーザーさんのレポのURL載せたので、参考にして下さい。熊の話を知らなくて良かったです。ただ、熊よけホーンは、何回か使用しました。
妙義山。良い所でした。私も行けない山だと思ってましたが、タルワキ沢ルートは、ハレルヤさんの山行履歴から見ると楽勝と思います。その後に、例の恐ろしげな岩場へと言う事でしょうか?私には行けませんが。
昨日、碓氷湖に8時頃いらしたのですね
私も女子会5人で、ちょうどこのくらいの時間に出発でした
もしかしてすれ違ってたかな⁉️
その後は中山道も含めた周回(Fさんとほぼ同じ)なのでお会いする事はありませんでした
お会いできず残念❗
でも紅葉🍁綺麗でしたね〜❗
紅葉最高でしたね。私の中ではTOPクラスでした。
碓水湖で8時というと、4人組の女性群パーティーを見掛けましたが、楽しそうに出発して行きました。でも、5人組ですよね?違うのかな?Fさんに途中お会いして、私の事を知っていてビックリしたのですが、その元が「はなはな」さんだった様で、パパさんとの出会いの事もご存知で更にビックリしました。女性5人組さんは、栗ケ原の先でスライドしたのですが、時間的には違うかな?何れにしても、お会いしたかったですね〜!残念。
多分、そのグループが私たちでしたよ
この日、女性のグループは私たちだけだったみたいだし(多分・・・)
そして栗が原の先の5人組も、かな?
お昼に栗が原の先の、上の黄葉の中で宴会でした
ほとんど誰にも会わず、栗が原手前でおひとりとスライドしたので
それがgunnendoさんだったのかしら💦
実は、Fさんから「はなはな」さんが入っていると言う情報を伺ってました。なので、5人組とスライドした時に、チェック入れたのですが瞬間だったので、分かりませんでした。先頭の方の背丈が高いなと言う印象が強くて、続いて歩く方々のチェックが一瞬過ぎました。う〜ん。残念!
背の高い方がヤマレコのkodamamaさん、次が私でした😁
残念❗
先頭歩いていれば、絶対に分かってましたね。先頭の方の影になっていたかも。
明日は、天気が良い予報なので浅間隠山と小浅間山に行った事が無いので、行ってみようかと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する