記録ID: 8957260
全員に公開
ハイキング
近畿
南紀周遊・初見のお花探しの旅
2025年11月16日(日) [日帰り]

| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
那智勝浦町・熊野妙法山阿弥陀寺駐車場 北山村・オトノリ園地駐車場 すべて無料 すべてきれいなトイレ有り(男女別・和洋有) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
一応「ハイキング」にしていますが、観光でしたので危険は皆無です |
写真
感想
そろそろ紅葉狩りにシフトしなければと思いつつ、やっぱりお花が好き♥
ヤマレコで情報収集しつつネットで場所を探し、古座川から那智勝浦、北山村を巡ってきました
古座川の一枚岩の前で思いがけずノワールさんご一行(お二人でしたが)にお会いし、ノワールさんとは初対面だったのでお会いできて嬉しかったです(無事お目当てのお花を見つけられたようで、良かった〜)
キイイトラッキョウはちょうど見頃のようでした
アサマリンドウは快晴のお昼時ということでもっと咲いていると思ったのですが、ほとんど蕾で少し残念でした
でも、思いがけずダイモンジソウを見ることが出来、滝の周囲の大群生はおそらくセンダイソウと思われ、本当にラッキーでした
来年またこの時期にここへ来て、この滝付近に濡れた岩壁がないか探すことにします
襲速紀(そはやき 熊襲・速吸瀬戸・紀伊)要素のセンダイソウ、絶対リベンジします♪
古座川三種のあと二種、キノクニスズカケとオオママコナも気になるな〜
4437歩
鶏鍋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人


一昨日、道の駅 一枚岩でお会いできて私も嬉しく思いました
キイイトラッキョウが見頃でほんとうに良かったですね
阿弥陀寺のアサマリンドウが晴れているのにつぼみの状態だったのは、終盤だったからかもしれません
また、来年挑戦して見てください
webで紀伊民報を見ると見頃になったら掲載してますよ 今年は、10月末に咲き始めたそうです
また、どこかでお会いできるかもしれませんが、よろしくお願いしまーす🤗
コメントありがとうございます😊
私もお会いできて本当に嬉しかったです♪
センダイソウと共に、アサマリンドウもリベンジしなくちゃ!ですねー😉
またどこかでお会いできたらお花のこと色々教えてくださいませ
こちらこそ宜しくお願いいたします🙇♀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する