記録ID: 8962002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高水三山 見頃の紅葉と御岳渓谷遊歩道散策
2025年11月19日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 894m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:54
距離 14.2km
登り 894m
下り 893m
15:29
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【住所】〒198-0174 東京都青梅市御岳1-190-3 【営業】24時間 【台数】53台 【料金】1時間につき100円(当日最大料金:800円) 【URL】https://www.omekanko.gr.jp/association/parking/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備された登山道で歩き易く危険箇所は少ないと思う。 惣岳山からの下りと岩茸石山前後は、傾斜がややキツイので要注意。 御岳渓谷遊歩道では見頃の紅葉がいろんな場所で咲いてて、多くの観光客で賑わってました。 ◆ 御岳渓谷遊歩道全域エリア https://www.omekanko.gr.jp/wph8gq9w/wp-content/themes/omekanko/images/pdf/ome_map_ja_08.pdf |
| その他周辺情報 | 御岳渓谷遊歩道沿いにあって多摩川を見下ろしながら軽食を楽しめる ◆ 清流ガーデン 澤乃井園 【住所】〒198-0172 東京都青梅市沢井2-770 【営業】10:00 〜 17:00 【電話】0428-78-8210 【URL】http://www.sawanoi-sake.com/service/sawanoien/ 少し移動した場所にある日帰り温泉施設 ◆ 河辺温泉 梅の湯 【住所】〒198-0036 東京都青梅市河辺町10-8-1 河辺タウンビルB 5・6階 【営業】10:00 〜 23:30 【電話】0428-20-1026 【料金】1,100円 【URL】http://kabeonsen-umenoyu.com |
写真
多摩川ではカヤックをしてる人が多かった。
それ以外にもボルダリングに適した岩などがあって、大勢の方が挑戦してた。
登山や散策にカヤックやボルダリングと、多彩なアクティビリティを体験できる素敵な場所。
それ以外にもボルダリングに適した岩などがあって、大勢の方が挑戦してた。
登山や散策にカヤックやボルダリングと、多彩なアクティビリティを体験できる素敵な場所。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
バックパック:PAAGO WORKS BUDDY22ℓ
登山靴:SALOMON ELIXIR GORE-TEX
ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-WARM
ベースレイヤー:Foxfire TS EX Stretch Crew
ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット
ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET
ソフトシェル:finetrack FLOW WRAP
ボトム:finetrack カミノパンツ
インナーソックス:Injinji ライナークルー
ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス
グローブ1:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove
グローブ2:karrimmor PSP glove2
サングラス:SOLAIZ SLD-001 OUTDOOR
キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap
カメラ:Canon EOS80D
レンズ1:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
レンズ2:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
レンズケース:レンズケース:PAAGO WORKS SWITCH L
スマホ:Apple iPhone XR
|
|---|
感想
登った山リストで挑戦中の高水三山に訪問。
山行も短く負荷が少ないので、今日は夜勤終わりにチャレンジ。
最近仕事が忙しくこの日は残業をしてからの訪問。
早朝に来れれば軍畑駅近くの駐車場を利用し半時計周りで登るつもりだったが、到着が遅くなったのと駐車場に止められないと思い御岳苑地駐車場からスタート。
時計回りで高水三山を回った感想として、多くの方が選んでる反時計回りの方が楽しめると思いました。
常福院付近から高水山までの紅葉が素晴らしく綺麗。
岩茸石山と惣岳山の前後は急坂となってて登り甲斐あり。
惣岳山から下るところは高度感あって一瞬ルートロストしたかと思った。
ただ全体的に針葉樹に覆われた区間が多く広葉樹は少なめ。
軍畑駅を通過し駐車場までは御岳渓谷遊歩道を歩きました。
多摩川沿いの遊歩道で紅葉が見頃を迎えてます。
途中には軽食やお酒を嗜める澤乃井園で長休憩するのもあり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する