記録ID: 8962143
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
愛鷹山(越前岳) 「晩秋になったので太平洋側の低山へ」
2025年11月19日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 635m
- 下り
- 635m
コースタイム
| 天候 | 駐車場 登山開始時 曇り 雲量10 山頂 登頂時 曇り 雲量9 馬ノ背見晴台 晴れ 雲量4 駐車場 下山時 晴れ 雲量3。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが、ブッシュの中の塹壕部分は粘土質で滑る。 |
写真
撮影機器:
感想
晩秋になっても日本海側や東北の低山は熊がいつ襲って来るかもしれないので、比較的熊の危険が少なく、ヒルやマダニももう出なくなったであろう太平洋岸の低山に登ることにした。
新東名を走っている時は富士山は頭を出していてくれたのに十里木高原に向かってる時には完全に雲に隠れた。
天気予報では今週は静岡県も山梨県も晴れが続くはずだったのに十里木高原に向かう途中に小雨が降りし、駐車場に着いたら止んだ。
念のためレインウェア上下を着て登山開始。
登ってる時はずっと曇っていたが、山頂に着いた時には雲量9、空が明るくなり、下山中はどんどん雲がとれて、馬ノ背見晴台通過時は雲量4、下山時は雲量3の晴れ。
今年2025年もあと43日。
ほんと月日の経つのは速い。光陰矢のごとし。
明日は沼津アルプスを縦走するから、今日見れなかった富士山が見れるといいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
くろゆり










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する