記録ID: 8962610
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山
2025年11月19日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 637m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:57
距離 6.5km
登り 637m
下り 637m
| 天候 | 雲後晴れ 寒くなるという天気予報でしたがそれほど寒くなく風もほとんど無しでした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
階段多めの急登。 階段の急登は苦手💦 |
写真
感想
ススキを見に行こうと思い岩湧山へ。登山を始めた頃に登った時はガスで真っ白でした。今回は午前中は雲りの予報だったのでお昼から登る事に。
第三駐車場に停めすぐ横の登山口から登り始めましたが階段多いし急登だしで😓とぼやきなが登って行きました。東峰に到着するとススキの原が。目の前は黄金色一色です。
もう終盤かと思っていましたがまだ大丈夫です。山頂から少し先に行った所で小休憩。帰りはきょうざかの道から下る予定でした。分岐を下りはじてしばらくすると横手の薮がガサガサとそれに石が転がって行く音も。登山道が整備されているのに薮の音?石が転がって行く音?
ソロだったのでビビった私は大急ぎで元来た道を戻り分岐まで。
あれはなんだったんでしょう?ビビり過ぎ?その後はラジオ📻を鳴らし大急ぎで下山。
急登の階段もキツいけど階段の下りもヒザにきますね💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kanhu












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する