記録ID: 8963085
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
NO.59熊取アルプス(奥山雨山)☆3週間振りのリハリビハイク
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 364m
- 下り
- 374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:40
距離 4.4km
登り 364m
下り 374m
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・整備された登山道 |
写真
装備
| 個人装備 |
雨具
携帯バーナー
行動食
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
|---|
感想
・今月は殆ど医者通い 土日を除いて12日間
(大腸ポリープ切除や白内障手術 歯医者などなど)
体力は自信がありましたが一気に色々な症状が出てきました
やはり歳には勝てませんね
・昨日の手術の結果の説明があり 大腸ポリープは異常なし
白内障手術後の経過は順調との事
これで洗顔や洗髪 アルコールがOKとなり今までの生活が
出来るようになりました
・3週間ほど激しい運動を控えていたので近場の熊取アルプスで
軽いハイクングをしてきました 少しふとももの張りがあり
ますが 徐々に負荷を挙げていきたいと思っています
・休んでいる間も冬野菜の準備をしたり 干し柿つくりを
していました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


ポリープも白内障も結果が良好との事、また山情報のほか、野菜やフルーツの収穫情報も楽しみにしております😊
熊取さんにならい私も干し柿作りましたが、ランチの写真のように美味しそうにはなりません💦
山🌸探しも干し柿作りもむづかしいですねー😅
昨年までめっけもん広場で渋柿を200個ほど買っていましたが
今年から自分の裏庭や畑の柿の木で収穫でき買わなくて済みました
作った干し柿は毎年親戚の家に贈っていますよ
病気にはなりたくないですが年齢を重ねると色々なところで悪い所が
出てきますね 糖尿病や高血圧は病気と仲良く付き合いたいと思って
います コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する