記録ID: 8963177
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
山岳博物館→鷹狩山→霊松寺山→霊松寺→市民の森公園→山岳博物館
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 494m
- 下り
- 491m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
①山岳博物館から鷹狩山 案内もあるので特に問題無いと思う。途中のキャンプ場で道がふたつに別れるが、山頂駆け上りコースの方が見晴らしが良い。 ②鷹狩山から乗越峠 展望台前の車道を霊松寺方面に行く。途中のガードレールが切れた所が乗越峠への山道の入り口。 しっかりとした踏み跡、刈り払いもしてあるが標識は無い。 ③乗越峠から霊松寺山 車道からの入り口は標識杭が目印になる。頂上直下で道がふたつに別れるが、左側が霊松寺山頂上への道。 ④霊松寺山から霊松寺 今回のコースには標識は無い。探すと道標のリボンがあるが、刈り払いはされていないヤブルート。 リボンも伐採、キノコ狩り等の目印もあるので要注意のこと。 ルートは来た道を分岐まで少し戻り、右側の踏み跡を辿る。 自信が無い場合には霊松寺山から乗越峠に戻る方が良い。 ⑤霊松寺から市民の森公園 ここも入り口が分かりにくい。 分かれば山道は比較的快適。 リボンは少しだけある。 ⑥市民の森公園から山岳博物館 「観光道路」を歩いて戻る。 |
写真
感想
久しぶりに鷹狩山→霊松寺山→霊松寺→山岳博物館のコースを歩いて見た。
このコースは手入れがされていない部分が多くて、一般的にはお勧め出来ない。
霊松寺山までは踏み跡も明瞭だが、霊松寺山からの霊松寺間はとても分かりにくい。
行く場合には周辺の地形を理解してからの方が良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する