記録ID: 8963357
全員に公開
ハイキング
甲信越
昇仙峡ハイキング🥾
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 682m
- 下り
- 684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 3:32
距離 7.6km
登り 682m
下り 684m
12:19
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| その他周辺情報 | グリーンライン県営駐車場のトイレは早い時間だとしまっていて使えないようです。私が到着した8時30分をすぎた頃にちょうど開いて使うことができました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サコッシュ
行動食
飲料
ボトル
モバイルバッテリー
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
運転免許
携帯
時計
サングラス
メガネ
カイロ
タオル
ストック
ゴミ袋
お風呂セット
カップ
|
|---|
感想
昇仙峡に紅葉狩り🍁
天気も良くて気持ちよかった~
今回のコース、ヤマレコのコースタイムだと4時間、昇仙峡観光協会のコースタイムは80分、んんん??と混乱しましたが、牛歩の私でも折り返し地点まで45分でついたので
観光協会の方があってたみたい😅
同じコースだと思うんだけど何か違ってたのかな?私の勘違い??
色々持っていったけど、装備は不要だった。普通の格好の人の方が圧倒的に多かった💦道も舗装されていました。
あまりに早くついてしまったので予定になかった昇仙峡のロープウェイに乗りました!乗ってよかった。富士山をはじめ甲斐駒ヶ岳(私にはどれがどの山かわからんけど他の登山者の方が言ってらしたw)などが見えました。
最後に立ち寄ったお店で食べたイワナ定食美味しかった~😋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
さおり~な💕




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する