記録ID: 8964174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
山歩会 英彦山系 障子ヶ岳と黒岩山 添田町
2025年11月20日(木) [日帰り]

- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 621m
- 下り
- 623m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
英彦山大権現の下 英彦山登山者用駐車場 🚻なし 約20台駐車可能 無料 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
黒岩山~ 登り 玉屋神社入口の汐井川沿いに登山口 の看板あり、その下付近に小さな道標 あり 汐井川を渡渉し、廃小屋横を通過(廃 小屋に岳滅鬼の方向が書かれている) 踏み跡やテープを頼りに進む 左手に黒岩山の道標があり、ここが 登山口 約30分踏み跡やテープを頼りに急登 進むと大岩が現れ右から巻くと尾根 に出る もう山頂は近い GPSか地図が必要 下り 踏み跡やテープを頼りに急降下すると 大岩に出会う 大岩を左に巻き、踏み跡やテープを頼 りに下ると林道に出る ここがもう一つの林道登山口 林道~ 歩き易い 障子ケ岳~ 岳滅鬼峠入口から深倉園地方向に進む と、「障子ケ岳登山口」の大きな道標 があり、ここから急登を約30分登 ると山頂 下りは折り返し登山口へ 滑り易いので注意 岳滅鬼峠入口~玉屋神社入口 荒れているが、踏み跡やテープあり 渡渉地点あり 曲がった杉の木が多数あり |
| その他周辺情報 | 田川郡添田町大字落合 日田彦山線BRT彦山駅(バス停留所) 🚻あり |
写真
感想
・一部の林道以外は一般道ではありません
・黒岩山は、微かな踏み跡や 古い目印が不規則に点在する程度
・スマホ等のGPSで 踏破必須デス ご注意を
今日は山歩会メンバー6名にて、大権現駐車場より英彦山山系 黒岩山~障子ヶ岳を目指す。黒岩山の看板を見て直進急登開始、テープと踏み跡を頼りにようやくに登頂、途中英彦山の南岳が見えたが木々の隙により全貌見えず。下山は急斜面と岩場が続き緊張感ある下山となったが、無事に林道へ降りてきた。
途中、紅葉を楽しみながら障子が岳へ向かうが、またもや急登、ほぼ直登で山頂に着いた。山頂は眺望がないが風もなく快適な状況で食事を頂く。
下山後は大権現社の庭園と紅葉を見ながら最後に社の釣鐘をついて本日の山行を締めくくる。メンバーの皆さん、おつかれさんでした。
• 登山計画が雨で2度流れ、3度目の正直で実
施出来た。
未踏の山で記録も少なく所用時間の予想が難し
かった。
• 2座ともに眺望がなく急登、急下りだったが、
紅葉🍁の最後に間に合い天気にも恵まれ皆さん
のお陰で楽しい山歩きが出来、ありがとうござ
いました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
内藤
HAT
マサ
みよちゃん
kamome-3
内藤2
yasue








黒岩山、障子ヶ岳の急登と紅葉を楽しむことができました。皆様ありがとうございました。
2回延期になったルートやっと踏破できましたね。私は体調が悪く行けなくて残念でした。
黒岩山、障子ヶ岳の両山とも息喘ぎ喘ぎ、アキレス腱切れそうな急登でしたが、🍁の景色に頑張りました!!
楽しみにしていた山行、3度目の実行、紅葉の秋で良かったですね。🍁🤗😜
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する