ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8964304
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

山中湖平野🚏🥾..高指山..富士岬平..東屋♨️..山中湖天鵝🦢

2025年11月20日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
8.4km
登り
288m
下り
293m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
2:09
合計
5:12
距離 8.4km 登り 288m 下り 293m
10:22
10:23
9
10:32
10:34
50
11:24
11:26
3
11:41
11:57
9
12:09
12:10
32
12:42
12:43
9
13:00
14:45
28
トラブルで時間を取られ、短く、楽に歩けるコースに変更した。目的の富士見は、あにはからず、山上でできなかったが、のんびり、ゆっくり、ハイキングは楽しめた。世の中はえてしてこんなものだ。何をよしとするかだ。行きと帰りで、雄々しい富士山が望めたのでいいじゃないか。湖畔で、美しい風景に出会えたじゃないか。登山とは、山にいるときばかりではない。山に向かうとき、山から下りたとき、感動を味わえれば、それで満足と思えればよし。
天候 朝方冷え込んだ。冬到来の趣き、空が澄み切る。正に白き🗻は青空に映える。しかし、日が照るにつれ暖かくなり、雲が湧き上がる。🗻もその中に姿を消す。家でネット上調べた天気予報は主要8社全てが晴れとしていたにもかかわらずだ。周りは全て晴れ渡っていても、🗻だけは雲に隠れている。何を信じていいかわからない瞬間。こうも外れると諦めの境地に入る。登山中、高指山上空も晴れたり曇ったりになる。晴れれば暖かい。曇れば寒い。🗻も顔を覗かせた瞬間もあるが、基本は雲の中、夕映えに輝く🗻が山中湖の湖面に映るのを見に来たが、心が折れた。早々にバスで引き上げる。しかし、神はいる。河口湖駅で、電車を待つ間、駅舎の脇から美しい🗻が全容を現してくれた。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:05:34 新小平JR武蔵野線・府中本町行
05:45 西国分寺JR中央線・高尾行
(計画:06:15 高尾JR中央本線・松本行
07:03 大月 富士急行線・河口湖行
07:51 富士山 徒歩
07:53 富士山駅/富士急バス・ふじっ湖号※左回り・河口湖駅行
08:52 三国山ハイキングコース入口/富士急バス)
実際:07:13 高尾JR中央線・大月行
07:55 大月 富士急行線・河口湖行
08:43 富士山 徒歩
08:53 富士山駅/富士急バス・ふじっ湖号※右回り・河口湖駅行
09:50 山中湖平野/富士急バス
帰り:(計画:16:29 富士山山中湖/・河口湖線・河口湖駅行
16:53 富士山駅/富士急モビリティ) 徒歩
実際:15:12 山中湖平野/富士急バス・ふじっ湖号※左回り・河口湖駅行
16:13 河口湖駅/富士急バス 徒歩
17:13 富士山 富士急行線・大月行
18:23 大月JR中央本線・高尾行
19:00 高尾JR中央線快速・東京行
19:32 西国分寺JR武蔵野線・海浜幕張行
19:35 新小平
コース状況/
危険箇所等
道のほとんどが別荘地街を歩く。道標が失われたところがあり、注意が必要。車で途中まで上がれるようだが、登山者向け駐車場はない。登山道は短く、倒された萱の上を歩いて山頂に向かう。ハイキングコースとしては最適な道
その他周辺情報 ⭕️手打ちそばやまさと:平野🚏近く、高指山登山道につながる道沿いにあるので便利、落ち着いた雰囲気で、風味豊かなそばが味わえる。https://www.yamasato.info/
⭕️東屋:やはり平野🚏近く、高指山登山道につながる道沿いにあるので便利、温泉ではなく、露天もサウナもないが、4階にあるので、眺望が良い。山中湖を越えて🗻が望める。今回、雲で見えなかったが。http://www.azumaya.me/facility/#06
最初良ければ、最後までとは常にいかない。最初と最後のみ良い山行きとなりました。
2025年11月20日 07:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 7:54
最初良ければ、最後までとは常にいかない。最初と最後のみ良い山行きとなりました。
登山道が見える
2025年11月20日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/20 7:57
登山道が見える
いろいろあって今日はここから。雲多く、三国山ハイキングコース入口バス停から鉄砲木ノ頭経由で高指山に登ることを諦めました。平野から直接向かいます。
2025年11月20日 10:02撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 10:02
いろいろあって今日はここから。雲多く、三国山ハイキングコース入口バス停から鉄砲木ノ頭経由で高指山に登ることを諦めました。平野から直接向かいます。
風が冷たい。やはり標高1000m近いと空気が違う。
風が冷たい。やはり標高1000m近いと空気が違う。
ここまで車道を歩きます。危険でした。
2025年11月20日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 10:19
ここまで車道を歩きます。危険でした。
あの山だね。高指山、分かりやすい。
2025年11月20日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 10:23
あの山だね。高指山、分かりやすい。
これで道標になりますか?行き過ぎてしまいました。ここから登っていくようです
2025年11月20日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 10:35
これで道標になりますか?行き過ぎてしまいました。ここから登っていくようです
別荘地の中、更に歩いていくようです
2025年11月20日 10:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 10:40
別荘地の中、更に歩いていくようです
朽ち果てかけた丸太階段が続きます。暖かくなってきました。ジャケット脱ぎました
2025年11月20日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 10:53
朽ち果てかけた丸太階段が続きます。暖かくなってきました。ジャケット脱ぎました
車で上がって来られるようです
2025年11月20日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 10:56
車で上がって来られるようです
何も立札のない登山口
2025年11月20日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 11:08
何も立札のない登山口
振り返ると今日行くはずだった鉄砲木ノ頭が見える
2025年11月20日 11:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 11:11
振り返ると今日行くはずだった鉄砲木ノ頭が見える
山頂に着きました。富士山が見えないと寂しい。
2025年11月20日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 11:25
山頂に着きました。富士山が見えないと寂しい。
三日月の山中湖と🗻は雲の中
2025年11月20日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/20 11:26
三日月の山中湖と🗻は雲の中
富士岬平へは下りて登っては。やはりしんどい、もう直ぐのようです
2025年11月20日 11:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 11:38
富士岬平へは下りて登っては。やはりしんどい、もう直ぐのようです
着きましたと。富士岬平
2025年11月20日 11:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 11:57
着きましたと。富士岬平
🗻は相変わらず雲の中
2025年11月20日 11:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 11:58
🗻は相変わらず雲の中
道志山塊の尾根が望めます。山上まで別荘が見えます。
2025年11月20日 11:59撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 11:59
道志山塊の尾根が望めます。山上まで別荘が見えます。
ルート変えてみます。切通峠の方から下ります。🗻がもう少し
2025年11月20日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 12:11
ルート変えてみます。切通峠の方から下ります。🗻がもう少し
箱根山が望めます
2025年11月20日 12:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 12:12
箱根山が望めます
ここから下ります
2025年11月20日 12:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 12:22
ここから下ります
細い道、沢沿いですね
2025年11月20日 12:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 12:23
細い道、沢沿いですね
いろいろ楽しい施設がありますね
2025年11月20日 12:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 12:29
いろいろ楽しい施設がありますね
🗻が少し顔を出してくれました。お愛想
2025年11月20日 12:49撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 12:49
🗻が少し顔を出してくれました。お愛想
手打ちそばやまさとに着きました
2025年11月20日 12:59撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 12:59
手打ちそばやまさとに着きました
田舎蕎麦と焼酎の蕎麦湯割り、つまみのさつま揚げ。まいう😋
2025年11月20日 13:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/20 13:15
田舎蕎麦と焼酎の蕎麦湯割り、つまみのさつま揚げ。まいう😋
手打ちそばやまさとの正面です。
2025年11月20日 13:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 13:40
手打ちそばやまさとの正面です。
次は東屋さんのお風呂
2025年11月20日 13:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 13:44
次は東屋さんのお風呂
東屋さんの4階の展望風呂から、誰もいません。貸切状態でした。🗻は相変わらず見えません。
2025年11月20日 14:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/20 14:00
東屋さんの4階の展望風呂から、誰もいません。貸切状態でした。🗻は相変わらず見えません。
山中湖へ下りて行きました。富士山は見えませんでしたが、湖は美しい!多くの人々が集まっていました。写っているのは皆中国人なのですよ。彼らは何故集っているのか?
2025年11月20日 14:50撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 14:50
山中湖へ下りて行きました。富士山は見えませんでしたが、湖は美しい!多くの人々が集まっていました。写っているのは皆中国人なのですよ。彼らは何故集っているのか?
白鳥が数羽。白鳥は中国語で天鵞、天女の化身として見られています。白鳥は逃げもせず、集まる中国人を歓迎していました。おもてなしの心がここにありました。
2025年11月20日 14:52撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 14:52
白鳥が数羽。白鳥は中国語で天鵞、天女の化身として見られています。白鳥は逃げもせず、集まる中国人を歓迎していました。おもてなしの心がここにありました。
🗻に乾杯、やっと晴れた。帰り際の河口湖駅駅舎脇のバス発着場にて。最後になって、どんなんや!
2025年11月20日 16:47撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/20 16:47
🗻に乾杯、やっと晴れた。帰り際の河口湖駅駅舎脇のバス発着場にて。最後になって、どんなんや!
撮影機器:

装備

個人装備
コンプレッションインナー 短パン スポーツシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 靴 ザック 携帯バッテリー ケーブル 筆記用具 常備薬 保険証 スマホ ティッシュ ビニール袋 メガネ 着替え タオル ダウンジャケット スパッツ ホットティーポット 毛糸の帽子

感想

朝から散々だった😢乗り継ぎの高尾駅で、5分の待ち合わせで図らずもトイレに立ってしまった。荷物を全てBOX席に置いて。今思うと電車の出発に間に合うはずがない。ホームに戻ると電車が出ていく。待てと手を振る私に、運転手はにこやかに手を振って返してくれた。何のこっちゃ!もうあかん。松本行きの電車やで!わしゃ、大月で富士急に乗り換えて、🗻見に富士山駅に行かねばならんのや!改札口の駅員に泣きついた。助けてくれ、何とかしてくれ。言ってみるもんだ。駅員から兎に角大月駅へまずは向かえと言われた。神に祈りながら電車に乗る。全くの無一文、身分証明も、勿論携帯もない。この先どうなるのか。大月駅の改札口、駅員に聞く。態度が柔らかい。神がいてくれた。駅員からこれですねと言われた時は天にも昇る気分となった。しかし、もはや、予定より50分遅れている。富士山駅からのバスは1時間遅れになった。これではお風呂にゆったり入る時間がない。張り詰めた糸が切れた。ルートを短縮し、手前のバス停で下りて山へ向かうこととした。ヤマレコの予定も変更し た。大月駅から富士山駅に向かう電車の車窓から美しい富士山が私を慰めてくれた。世の中悪いことばかりではないんだよと教えてくれている。

結局、この美しい富士山がこの山行きの一番の成果。更に山から下りて、湖畔で会えた白鳥と中国人の旅行者の群れ、なんでもない風景が質素で、平凡な美しさを求める中国人の真の姿なんだ。それを分かったあげて、初めて真の友好関係が生まれる。

最後に河口湖駅脇のバス発着場からの夕暮れに映える富士山に乾杯した。感謝の気持ちこそ、生きていく上で一番大切。あるがままに、だけど、助けてもらって初めて生きていけるんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら