記録ID: 8965243
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
鬼斗牛山(三角山)379.3m
2025年11月20日(木) [日帰り]

okahana
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 644m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:05
距離 10.5km
登り 644m
下り 644m
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
実施結果1/10000地図
水平距離10.5km、沿面距離10.8km
行程時間6時間5分(うち休憩時間1時間5分)
行程:旧スキー場170〜鬼斗牛山〜分岐305〜分岐220〜林道入口170〜林道入口165〜分岐305〜鬼斗牛山〜第一登山口〜第二登山口〜鬼斗牛山〜旧スキー場170
水平距離10.5km、沿面距離10.8km
行程時間6時間5分(うち休憩時間1時間5分)
行程:旧スキー場170〜鬼斗牛山〜分岐305〜分岐220〜林道入口170〜林道入口165〜分岐305〜鬼斗牛山〜第一登山口〜第二登山口〜鬼斗牛山〜旧スキー場170
撮影機器:
装備
| 共同装備 |
GPS
熊スプレー×2&鈴×8
ホイッスル
テルモスほか
|
|---|
感想
またまた里山巡り、前回10月31日は紅葉が素晴らしかったが、今度は積雪を期待してスノーシューも用意したが、まだまだスノーシューもスキーも無理でつぼ足。でも少ないながらも積雪を踏みしめて、林道巡りで三回登頂を楽しんで来た。
天気予報では晴れだったが、終日曇りで。三回目の山頂でやっと北大雪と表大雪が少し姿を見せてくれた!
登山開始1℃、山頂一回目2℃。二&三回目3℃、下山4℃。終日曇りだったがやや無風で歩きやすかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する