記録ID: 8966503
全員に公開
ハイキング
近畿
天下台山 瀬戸内海と360°ビュー(とまたまた御旅山🌸)
2025年11月21日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 520m
- 下り
- 520m
コースタイム
| 天候 | 晴れ🌤️若干雲あり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく手入れされた道で歩きやすい。獅子岩への道は草が被っている。ダニさん⚠️ |
| その他周辺情報 | 登山口に岩屋谷公園。紅葉や親水公園があってくつろげる。 |
写真
感想
寒くなってくると瀬戸内沿岸の低山が楽しい時期になる。訪ねたかった相生の天下台山にお初。電車で行こうかと思っていた山だが車で。姫路の御旅山訪問もセット😅にする。
高速を使わなくても岡山からなら相生まで1時間ちょっと。国道2号から岩屋谷の登山口まではすぐ。北尾根登山口~天下台山~岩屋谷遊歩道で周回する。
相生の町からほど近いコースで,山陽新幹線が頻繁に行き来する音を聞きながら上がっていく。低山の紅葉が進み,アベマキやヤマウルシがほどよく色づいている。ところどころに眺めのよい岩があって楽しい。山頂に近いところではミツバツツジやドウダンツツジ🍁が見頃。日が差すと道べりがカラフルになる。
300mほどの山頂からは360度の大展望。南には家島,東には加古川方面の工場群,西には赤穂の坂越や御崎,小豆島,晴れていれば北には中国山地の雪山も見えそうなロケーションだった。昼ごはんを食べ周辺を散策してから,遊歩道コースで岩屋谷公園まで戻った。海と360度ビューがナイスなとこだった。
山頂で会った方から,以前はセンブリが多くあったが最近はとんと減ってしまったと伺う。初訪問で数株だけでも見えたのはありがたかったかも。
帰路?は姫路の御旅山へ今季2度目の訪問。ムラサキの君はいつも通り♪今日は,先週お目にかかれなかった白いリンドウに初めて謁見😙。なんてことはないのだけれど青い色の中に見つけるとワクワクします😙。秋の深まる播州で花いっぱい。充実の一日♪。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
satopan7









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する