記録ID: 8966580
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山で宝さがし
2025年11月21日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 637m
- 下り
- 639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:13
距離 10.1km
登り 637m
下り 639m
10:18
2分
スタート地点
14:32
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉シーズンは¥2000 高いです。少し離れると¥1000あり。さらに離れると¥500 今日は徒歩+4分の¥500(S.スタート地点) |
写真
感想
まるで宝探しのようで楽しかった。5回目で初めて見ることができました。その前に歩きはじめの前半でキチジョウソウ。まさにラッキーなこと、キッコウハグマ初見。私が今日歩いた場所に、2ヶ所見られました。閉鎖花がたくさんある日当たりの良い岩場、3号路のベンチのある場所のまさに座ったベンチの足元に。山頂からの富士山もあり、満足なハイキングでした。
キチジョウソウ(吉祥草)はスズラン亜科の常緑多年草。日本国内では関東から九州、また中国の林内に自生し、栽培もされる。高尾ここのは自生というより、かなり前からの植栽かな。
キッコウハグマ(亀甲白熊)花冠は白色で5裂、花冠の長さは9mm、筒部は4.5mm。各頭花は3個の小花が合体し、一見15裂した白い裂片と3個の雌蕊からなる一輪の花のように見える。しばしば花冠が開かずに自花受粉して結実する閉鎖花をつける。今日は2〜3ヶ所で9輪(つまり9×3=)27輪?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
Nopu









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する