記録ID: 8966841
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山で登りのリハビリハイキング&温泉 石切道↑ロープウェイ↓
2025年11月21日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 5:44
距離 9.9km
登り 1,078m
下り 319m
12:41
12:45
15分
ロープウェイ六甲山頂駅
14:16
15:14
4分
BAR DE GOZAR
15:18
神戸電鉄有馬温泉駅
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:六甲有馬ロープウェイ 片道1400円 モンベルでカード提示で2割引き1120円 神戸電鉄有馬温泉駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道標は充実 |
| その他周辺情報 | 銀の湯 入浴料 大人 700円(平日は550円) https://arimaspa-kingin.jp/index.html 金の湯が施設工事のため2026年1月6日(火)〜3月下旬まで休館となるので、 その間は銀の湯が込み合うかも・・・ バー デ ゴザール(BAR DE GOZAR) クラフトビールが飲める https://gozar.algo.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
変形性膝関節症による膝痛が、このところちょっとマシになってきた。火曜日にヒアルロン酸注射を受け、木曜日(昨日)インフルエンザの予防接種を受け、と通院に忙しい週だったけど、そろそろ山歩きをしなければ。。
といっても、未だゆるハイキングしかできない状態。下りが大丈夫か心配。六甲有馬ロープウェイを利用したら、下らない登山ができて温泉にも入れる(^^♪ ということで、前回の山行よりもちょっと負荷をかけて(温泉セットやPETボトル2本やお湯を担いで)頑張ってみよう!
思ったよりも寒くなく、じんわり汗をかきながら登る。静かな登山道で、時折吹く風が心地よく、そしてたまに現れる紅葉を愛でながらののんびり歩き。登りとはいえ、このところあんまり歩いていないから、やっぱ膝を意識しながらゆっくりとマイペース。石切道で出会ったのは下ってくる人1名と太めの1ニョロさん。モノレールに乗った作業のおっちゃんたちはたくさん見かけたけど。。
ガーデンテラスに出ると風で汗が冷えて寒い。お昼なので持参したパンかカップラーメンでもと思ったけど、寒いのでとっとと温泉に向かうことにした。3連休前なので混雑しておらずゆっくりと入浴でき、いつものバーでビールを飲んで、充実の1日を過ごせた。さて、膝は微妙に腫れてる感じだけど、この先どうなるか?悪化しないことを祈るばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する