ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8966988
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

日本遺産ルート 高野口から一本杉→紀見峠駅(南葛城山)

2025年11月21日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
18.4km
登り
944m
下り
756m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:17
合計
7:34
距離 18.4km 登り 944m 下り 756m
9:50
9:53
133
12:06
3
12:17
49
13:06
13:08
12
13:20
13:24
9
13:33
13:38
10
13:48
11
13:59
14:00
9
14:08
18
14:26
14:27
12
14:38
27
15:05
15:09
34
15:44
7
15:51
0
15:51
ゴール地点
天候 雲→☀️
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
舗装路多く歩きやすい。
本日は高野口駅から。
何やら美味しそうなお店。
2025年11月21日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 8:21
本日は高野口駅から。
何やら美味しそうなお店。
ローソンに立ち寄り、おにぎりゲット
2025年11月21日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 8:38
ローソンに立ち寄り、おにぎりゲット
天使の梯子が。
2025年11月21日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 8:40
天使の梯子が。
レンガの雰囲気あるトンネル。
今ってこういうの作らないですねー
2025年11月21日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 8:46
レンガの雰囲気あるトンネル。
今ってこういうの作らないですねー
光がきれい。
ここにくるまでに、民家の畑でカカシ?と思ったら、動かないお爺さん発見。
畑に向いておじぎのような姿で静止していた。
え!?野菜に対して祈りをささげてるの?
すごい!?と思ったら、オシッコしててげんなり。。😭出荷するの?
2025年11月21日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:01
光がきれい。
ここにくるまでに、民家の畑でカカシ?と思ったら、動かないお爺さん発見。
畑に向いておじぎのような姿で静止していた。
え!?野菜に対して祈りをささげてるの?
すごい!?と思ったら、オシッコしててげんなり。。😭出荷するの?
おわかりだろうか。
イタチかなぁ。
2025年11月21日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:08
おわかりだろうか。
イタチかなぁ。
大量の柿がびっしり!
さらに先にもびっしり!
これって収穫しないの?熊は多分ここはいないと思うけど、放置されてる感じ。熟していた。
2025年11月21日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:16
大量の柿がびっしり!
さらに先にもびっしり!
これって収穫しないの?熊は多分ここはいないと思うけど、放置されてる感じ。熟していた。
しばらく舗装路を歩く。
今の季節は良い。
2025年11月21日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:36
しばらく舗装路を歩く。
今の季節は良い。
わかりにくいですが、燃えた後の炭って、なんか熊の毛に似てないですか?今毎日テレビで熊のニュースばかりなので、一瞬そう見えた!
2025年11月21日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:51
わかりにくいですが、燃えた後の炭って、なんか熊の毛に似てないですか?今毎日テレビで熊のニュースばかりなので、一瞬そう見えた!
神木。楠木
2025年11月21日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:53
神木。楠木
2025年11月21日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:54
すごい迫力👍
2025年11月21日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:55
すごい迫力👍
そうなんですね!高野市のホームページに紹介されてました!本日は高野口駅からハイキング🥾
ってずっと舗装路ですが。
2025年11月21日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:55
そうなんですね!高野市のホームページに紹介されてました!本日は高野口駅からハイキング🥾
ってずっと舗装路ですが。
休憩所
2025年11月21日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:57
休憩所
2025年11月21日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 9:57
スズメバチの巣。
今は空っぽですが、これがあれば巣って新たにここに作らないんですよね。
2025年11月21日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:08
スズメバチの巣。
今は空っぽですが、これがあれば巣って新たにここに作らないんですよね。
秋にしか楽しめない落葉樹、イチョウは太陽の光が弱くなって、光合成ができなくなって黄色が出てくるらしい。
2025年11月21日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:17
秋にしか楽しめない落葉樹、イチョウは太陽の光が弱くなって、光合成ができなくなって黄色が出てくるらしい。
きれいだなぁ。
2025年11月21日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:17
きれいだなぁ。
これは?わたのような。。名前は分かりません。
2025年11月21日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:19
これは?わたのような。。名前は分かりません。
見晴らしが良い。
2025年11月21日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:28
見晴らしが良い。
風でゆっくり揺れる姿が面白い。
2025年11月21日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:28
風でゆっくり揺れる姿が面白い。
向こうの山は高野山方面です。
2025年11月21日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:30
向こうの山は高野山方面です。
ブランコ。景色を見ながら。いいですね。
2025年11月21日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:35
ブランコ。景色を見ながら。いいですね。
こちらもイチョウがきれいに色づいていた。
2025年11月21日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:36
こちらもイチョウがきれいに色づいていた。
おいおい。。
なんか薄暗い。。実際はもっと暗いです。
2025年11月21日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:42
おいおい。。
なんか薄暗い。。実際はもっと暗いです。
面白い形のキノコ。名前はなんだろう。
キツネノチャブクロでしょうか。
2025年11月21日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 10:53
面白い形のキノコ。名前はなんだろう。
キツネノチャブクロでしょうか。
こんな感じの道。舗装路苦手。。
2025年11月21日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 11:17
こんな感じの道。舗装路苦手。。
なんか左の足の親指の付け根が痛む。しばらく登り。。
2025年11月21日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 11:24
なんか左の足の親指の付け根が痛む。しばらく登り。。
ゆっくりゆっくりと。
2025年11月21日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 11:24
ゆっくりゆっくりと。
とりあえず、一本杉通過。
看板があるってホッとする。
2025年11月21日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 11:33
とりあえず、一本杉通過。
看板があるってホッとする。
ここから山道⛰️やはり土はいいなぁ。
2025年11月21日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 11:36
ここから山道⛰️やはり土はいいなぁ。
雲行き怪しくなってきたら、パラパラ雨も。
2025年11月21日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 11:36
雲行き怪しくなってきたら、パラパラ雨も。
徳島ラーメンは、お土産にいただいた!そういえばまた剣山に行きたいなぁ⛰️
2025年11月21日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 11:42
徳島ラーメンは、お土産にいただいた!そういえばまた剣山に行きたいなぁ⛰️
何してるかと言いますと、これを!パン〜ッて鳴らすと、熊よけになりそう。さっきコンビニのアンパンで試したら、大きな音がなった。
2025年11月21日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 11:49
何してるかと言いますと、これを!パン〜ッて鳴らすと、熊よけになりそう。さっきコンビニのアンパンで試したら、大きな音がなった。
一本杉通到着〜。
2025年11月21日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 12:06
一本杉通到着〜。
徳島ラーメンいただきます🍜
南葛城山にて。
2025年11月21日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 12:28
徳島ラーメンいただきます🍜
南葛城山にて。
グラフィックですが、これは杉の木の皮がはがされた時に見える色彩です。不思議ですね。
2025年11月21日 12:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 12:57
グラフィックですが、これは杉の木の皮がはがされた時に見える色彩です。不思議ですね。
皮が剥がされていてなんか赤い。
2025年11月21日 12:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 12:57
皮が剥がされていてなんか赤い。
山道をあるきま。
2025年11月21日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 13:03
山道をあるきま。
紀見峠に行きたい
2025年11月21日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 13:06
紀見峠に行きたい
これはなんだろう
2025年11月21日 13:22撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 13:22
これはなんだろう
クサギ(臭木):クマツヅラ科クサギ属:落葉小高木】
2025年11月21日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 13:23
クサギ(臭木):クマツヅラ科クサギ属:落葉小高木】
2025年11月21日 13:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 13:37
岩湧山に行きたいけど、今日は時間的にも厳しそう🎯
2025年11月21日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 14:07
岩湧山に行きたいけど、今日は時間的にも厳しそう🎯
根古峰
ダイヤモンドトレール
2025年11月21日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 14:23
根古峰
ダイヤモンドトレール
2025年11月21日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 14:29
サイコロのような石。
砂岩に何か固くて黒い石が
2025年11月21日 14:50撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 14:50
サイコロのような石。
砂岩に何か固くて黒い石が
さて。下山
2025年11月21日 14:52撮影 by  iPhone 13, Apple
11/21 14:52
さて。下山
撮影機器:

感想

本日は高野口駅から南葛城山へ、そこから葛城十四経塚のある一本杉へ。岩湧山三合目を経て南海電車紀見峠駅へ。橋本市の日本遺産モデルコースを参考にしました。

肌寒くなり、しばらくは身体が硬く足の親指の付け根が痛み出した。マッサージを施し、靴紐を締め直し、足を脱力しながら歩いたら徐々に痛みは治ってきた。力が入っていたのだろう。

1時間ほど舗装路を登り、果樹園を歩くと、徐々に身体が温まってきた。やや曇り空で薄暗く、気分も沈みがちになるところをなんとか、神木や兵綾地眺めながら楽しむようにした。いよいよ舗装路も終わり山道へ。

しだいに晴れ間が見えてきた。南葛城山で昼食にしようと、舗装路から山道へ入って行った。静かな南葛城山山頂に到着。ゆっくり昼食を食べた。あたりは熊笹が広がって、展望はないが、苔むしたベンチが雰囲気があって、良い感じだった。
途中岩湧山方面の分岐があったが、ススキの見頃は過ぎてしまっているし、往復6kmほどあるので、行って夕日をみたいけど、
日が沈むだろうと本日はやめて帰る事にした。
前回の反省を踏まえ。。。
紀見峠駅は無人の山の中の駅なので。。

岩湧山は次の機会に。

以前もやってしまったのだが、和歌山線の高野口駅で下車する際は、一番後ろの車両のみICカードを通す事が出来る。
間違えて、普通に降りてしまったが、駅は無人。
カードリーダーも無い。
また同じ事をやってしまった。
 
全体的に舗装路多く、ダイヤモンドトレイルも含め歩きやすい道。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら