記録ID: 8968623
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
大岩 碧岩
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 886m
- 下り
- 892m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
問題の難所
中央のロープと右手の細いロープを掴んで、登りましたが、上部で中央を直登しようと試みましたが、ステップとすべき箇所に土が溜まってズルズル滑落しそうになるので右に逃げました。
久しぶりのゴム手袋で懸命に身体を持ち上げました。
一般的には下りの方が難しいのですが、ここは下りの方がステップを把握しやすく右手を下りました。
何しろ古いロープに頼らざるを得ないのが恐ろしいところです。
中央のロープと右手の細いロープを掴んで、登りましたが、上部で中央を直登しようと試みましたが、ステップとすべき箇所に土が溜まってズルズル滑落しそうになるので右に逃げました。
久しぶりのゴム手袋で懸命に身体を持ち上げました。
一般的には下りの方が難しいのですが、ここは下りの方がステップを把握しやすく右手を下りました。
何しろ古いロープに頼らざるを得ないのが恐ろしいところです。
感想
西上州の山歩きを始めた頃から登りたいリストに入っていた碧岩、大岩。
危険だとの評判で中々脚を伸ばせませんでしたが、妙義の縦走も慣れて来たので、無理はしない範囲でトライする事にしました。
久しぶりにヘルメット、ゴム手袋、アプローチシューズで妙義仕様で登りました。
木橋が滑るとの事でしたが、今回は滑らず。
ただ、老朽化していて、いつ踏み抜くかとビクビクしながら渡ります。
入山料払って良いので、整備して欲しいな。
危険箇所は妙義が多いですが、しっかりした鎖で安心感があるのに比べて、古いロープを信頼して良いのかが不安な所です。
誰ともすれ違わず、もう少し人気かと思っていたけど、駐車場近くで漸く3名パーティーと会いました。
どこでもそうですが、今回は安全第一と声にしながら下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
MetaTarou














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する