ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8969064
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

裏妙義 紅葉谷 豪華メンバーで初コラボ

2025年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
8.8km
登り
612m
下り
615m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
1:15
合計
4:41
距離 8.8km 登り 612m 下り 615m
7:26
7:33
43
8:16
8:30
31
9:01
9:04
7
9:11
9:16
29
9:45
10:31
55
天候 晴れ 気温8℃〜12℃快適 
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場
旧国民宿舎裏妙義 駐車場(無料) 上にも駐車場はあります。
到着時: 6時30分ごろ 下の駐車場は7〜8割ぐらい駐車してました。
下山時: 下駐車場はほぼ満車。手前の車道に路駐あり。
自宅(4:15)→関越道+上信越(甘楽PAでトイレ休憩 時間調整)→裏妙義(6:30)
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
落ち葉で道がわかりにくく、しかも滑るので要注意。去年より道が荒れてきた感じです。
・女道入口:崩落が進んでおり、とっつきは別の上り口のほうが登りやすい。
・尾根に出てから沢に向かう道:細い踏み跡が落ち葉で埋もれていて滑りやすいです。木の根っこの急な踏み跡は特に滑落注意。
・沢に降りてからU字谷まで:数回渡渉あり、ドボン注意。岩のところにトラロープや目印多数あり。トラロープのある所は、特に滑ります。
・U字谷:落ち葉に埋もれて道が不明瞭。目印があちこちあるので見逃さないように。
・谷急山分岐〜三方境:稜線に出ると風が強く寒かった。道は明瞭。
・三方境〜もみじ谷〜車道:道は明瞭です。もみじ谷付近の紅葉はすんばらしいです。
朝焼け〜(Y)
国民宿舎裏妙技のバックが真っ赤になった。(k)
2025年11月22日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 6:37
朝焼け〜(Y)
国民宿舎裏妙技のバックが真っ赤になった。(k)
やすべ〜さん、yasioさん夫妻が駐車場に集合。今日は豪華ですよ。(k)
わーいわーい ここからやすべーさんと今日はご一緒 yasioさんも駐車場でバッタリ(Y)
そうそう いいゆさんにもここでお会いしました(Y)
2025年11月22日 06:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/22 6:40
やすべ〜さん、yasioさん夫妻が駐車場に集合。今日は豪華ですよ。(k)
わーいわーい ここからやすべーさんと今日はご一緒 yasioさんも駐車場でバッタリ(Y)
そうそう いいゆさんにもここでお会いしました(Y)
yasioさん お先に行ってまーす(Y)
早いからどこで追いつかれるか楽しみ。(k)
2025年11月22日 06:41撮影 by  Pixel 9, Google
10
11/22 6:41
yasioさん お先に行ってまーす(Y)
早いからどこで追いつかれるか楽しみ。(k)
リス君看板が案内に隠れていた。(k)
だめだよね隠しては(Y)
2025年11月22日 06:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 6:44
リス君看板が案内に隠れていた。(k)
だめだよね隠しては(Y)
最初は車道歩き。(k)
初コラボで話がつきませんねー(Y)
2025年11月22日 06:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 6:44
最初は車道歩き。(k)
初コラボで話がつきませんねー(Y)
マツカゼさんかろうじて残ってた。(k)
2025年11月22日 06:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 6:48
マツカゼさんかろうじて残ってた。(k)
クマスプレーだにゃ〜?(k)
にゃんこ 可愛いー(Y)
2025年11月22日 06:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 6:55
クマスプレーだにゃ〜?(k)
にゃんこ 可愛いー(Y)
今年も沢に落ちかけたリス君は健在。(k)
よかったー(Y)
2025年11月22日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 6:57
今年も沢に落ちかけたリス君は健在。(k)
よかったー(Y)
今日は楽しいねー(Y)
2025年11月22日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/22 7:12
今日は楽しいねー(Y)
お日様が無いけど、紅葉はすんばらしい。(k)
まだ早いから日陰だね(Y)
2025年11月22日 07:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:19
お日様が無いけど、紅葉はすんばらしい。(k)
まだ早いから日陰だね(Y)
登山口近くの紅葉いいね〜。(k)
ここはいつもすんばらしいね(Y)
2025年11月22日 07:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/22 7:24
登山口近くの紅葉いいね〜。(k)
ここはいつもすんばらしいね(Y)
なんと!いいゆさんだ。2週間連続でばったり。(k)
嬉しいバッタリで出だしから楽しいー いいゆさん お先に行ってまーす(Y)
2025年11月22日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 7:26
なんと!いいゆさんだ。2週間連続でばったり。(k)
嬉しいバッタリで出だしから楽しいー いいゆさん お先に行ってまーす(Y)
ここから今年も尾根へ向かいます。(k)
毎年 ざれて登りにくくなるね(Y)
2025年11月22日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 7:26
ここから今年も尾根へ向かいます。(k)
毎年 ざれて登りにくくなるね(Y)
いいゆさん 暑いので1枚脱いでますよ (Y)
2025年11月22日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/22 7:26
いいゆさん 暑いので1枚脱いでますよ (Y)
尾根に出たら、穴がある岩が見えます。(k)
2025年11月22日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:35
尾根に出たら、穴がある岩が見えます。(k)
綺麗どころが見えてきたね(Y)
2025年11月22日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 7:38
綺麗どころが見えてきたね(Y)
目薬の木も赤く紅葉(Y)
2025年11月22日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/22 7:38
目薬の木も赤く紅葉(Y)
おぉ、パステルカラーだ。(k)
おお〜!スンバらしい(Y)
2025年11月22日 07:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/22 7:45
おぉ、パステルカラーだ。(k)
おお〜!スンバらしい(Y)
落ち葉の滑りやすい道を沢に降りていきます。(k)
道はちゃんと見えてますよ(Y)
2025年11月22日 07:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 7:46
落ち葉の滑りやすい道を沢に降りていきます。(k)
道はちゃんと見えてますよ(Y)
落ち葉で隠れた所はドボン注意。沢を渡ります。(k)
2025年11月22日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:48
落ち葉で隠れた所はドボン注意。沢を渡ります。(k)
沢の水は浅いからドボンしても大したダメージないね(Y)
2025年11月22日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/22 7:50
沢の水は浅いからドボンしても大したダメージないね(Y)
ギリギリセーフ。(k)
こんなのまで撮られちゃってますよ(Y)
2025年11月22日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:51
ギリギリセーフ。(k)
こんなのまで撮られちゃってますよ(Y)
ここのトラバースは 上に行くか下を歩くか 迷いどころ(Y)
どっちも似たりよったりだった。(k)
2025年11月22日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/22 7:51
ここのトラバースは 上に行くか下を歩くか 迷いどころ(Y)
どっちも似たりよったりだった。(k)
紅葉を背に落ち葉の中を歩いてます(Y)
もっと光を。(k)
2025年11月22日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/22 7:55
紅葉を背に落ち葉の中を歩いてます(Y)
もっと光を。(k)
4回渡渉していよいよU字谷です。(K)
2025年11月22日 07:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:56
4回渡渉していよいよU字谷です。(K)
スンバらしい紅葉の中をここは穏やかに歩けますね(Y)
沢沿いの日陰の道から明るい紅葉の中へ。(k)
2025年11月22日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 7:58
スンバらしい紅葉の中をここは穏やかに歩けますね(Y)
沢沿いの日陰の道から明るい紅葉の中へ。(k)
キラキラ〜(Y)
2025年11月22日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/22 7:59
キラキラ〜(Y)
輝いてるよ(Y)
2025年11月22日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/22 7:59
輝いてるよ(Y)
黄金色だ。(k)
まだ これからメインなのにパシャパシャが止まりませんねー(Y)
2025年11月22日 08:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/22 8:03
黄金色だ。(k)
まだ これからメインなのにパシャパシャが止まりませんねー(Y)
さぁ いよいよかなぁ(Y)
2025年11月22日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/22 8:06
さぁ いよいよかなぁ(Y)
ここを渡れば いよいよ第一メイン会場〜(Y)
2025年11月22日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/22 8:07
ここを渡れば いよいよ第一メイン会場〜(Y)
すんばらしい、U字谷の紅葉。(k)
きた〜〜!!(Y)
2025年11月22日 08:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/22 8:10
すんばらしい、U字谷の紅葉。(k)
きた〜〜!!(Y)
スンバらしい〜!(Y)
2025年11月22日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/22 8:13
スンバらしい〜!(Y)
メグスリノキも真っ赤。(k)
ホント(Y)
2025年11月22日 08:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
11/22 8:14
メグスリノキも真っ赤。(k)
ホント(Y)
登った下を見ても凄い。もうyasioさんが追いついてきた。(k)
ぎょえ〜早!(Y)
2025年11月22日 08:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/22 8:16
登った下を見ても凄い。もうyasioさんが追いついてきた。(k)
ぎょえ〜早!(Y)
ここで足止めされてます(Y)
2025年11月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 8:19
ここで足止めされてます(Y)
見頃ですね。(k)
今日来て良かったね〜(Y)
2025年11月22日 08:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/22 8:20
見頃ですね。(k)
今日来て良かったね〜(Y)
じゃんじゃん登ってきます。(k)
団体さんが登ってきたね(Y)
2025年11月22日 08:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/22 8:21
じゃんじゃん登ってきます。(k)
団体さんが登ってきたね(Y)
わぉ〜!(Y)
すんごいな。(k)
2025年11月22日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 8:24
わぉ〜!(Y)
すんごいな。(k)
わぉ〜 ワォ〜(Y)
赤や黄色いろとりどり。(k)
2025年11月22日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/22 8:26
わぉ〜 ワォ〜(Y)
赤や黄色いろとりどり。(k)
同じ写真ばかり(Y)
2025年11月22日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/22 8:29
同じ写真ばかり(Y)
でもこんなにスンバらしいから(Y)
2025年11月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 8:32
でもこんなにスンバらしいから(Y)
照葉坂でわ〜い。(k)
わーいわーい ここからはyasio家も一緒です(Y)
2025年11月22日 08:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
11/22 8:36
照葉坂でわ〜い。(k)
わーいわーい ここからはyasio家も一緒です(Y)
こんな標識ができたのね(Y)
去年は気づかなかったな。(k)
2025年11月22日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 8:37
こんな標識ができたのね(Y)
去年は気づかなかったな。(k)
総勢5人で特別コラボですね(Y)
楽しいですね〜。(k)
2025年11月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 8:39
総勢5人で特別コラボですね(Y)
楽しいですね〜。(k)
オオイタヤメイゲツではないか。(k)
これかー(Y)
2025年11月22日 08:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/22 8:49
オオイタヤメイゲツではないか。(k)
これかー(Y)
谷急山分岐に合流。(k)
今年もデコってみました(Y)
2025年11月22日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 9:01
谷急山分岐に合流。(k)
今年もデコってみました(Y)
クボヤンさんも参戦(Y)
まつぼっくりをぽちっとな(k)
2025年11月22日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/22 9:02
クボヤンさんも参戦(Y)
まつぼっくりをぽちっとな(k)
こちらにもね(Y)
いいね〜、(k)
2025年11月22日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 9:04
こちらにもね(Y)
いいね〜、(k)
そしてここにも 風で飛ばされちゃうかなぁ(Y)
ここまで来ると突然冷たい風が吹くんだよな。(k)
2025年11月22日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/22 9:16
そしてここにも 風で飛ばされちゃうかなぁ(Y)
ここまで来ると突然冷たい風が吹くんだよな。(k)
わぉー メインの前の序章が始まりましたよ(Y)
2025年11月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 9:17
わぉー メインの前の序章が始まりましたよ(Y)
ギザギザもよく見えてる(Y)
2025年11月22日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/22 9:21
ギザギザもよく見えてる(Y)
ここの落ち葉は色とりどりで綺麗なんだよね(Y)
落ち葉絨毯地帯だ。(k)
2025年11月22日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 9:23
ここの落ち葉は色とりどりで綺麗なんだよね(Y)
落ち葉絨毯地帯だ。(k)
すんごいですね。もうすぐ紅葉谷です。(k)
まだその手前にも(Y)
2025年11月22日 09:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/22 9:34
すんごいですね。もうすぐ紅葉谷です。(k)
まだその手前にも(Y)
ほ〜ら (Y)
おーーー。(k)
2025年11月22日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 9:35
ほ〜ら (Y)
おーーー。(k)
第2楽章が始まってますよ(Y)
すんごいな。(k)
2025年11月22日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/22 9:37
第2楽章が始まってますよ(Y)
すんごいな。(k)
ここまででもすでにお腹いっぱい状態なのに(Y)
2025年11月22日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/22 9:40
ここまででもすでにお腹いっぱい状態なのに(Y)
紅葉谷見頃です。すんごいなぁ。(k)
見惚れるよねー(Y)
2025年11月22日 09:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/22 9:40
紅葉谷見頃です。すんごいなぁ。(k)
見惚れるよねー(Y)
真紅の紅葉(Y)
2025年11月22日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/22 9:40
真紅の紅葉(Y)
さぁ いよいよだよー(Y)
2025年11月22日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 9:46
さぁ いよいよだよー(Y)
黄色はっぱ鮮やか。(k)
2025年11月22日 09:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/22 9:47
黄色はっぱ鮮やか。(k)
黄色〜赤の色合いが素晴らしい。(k)
2025年11月22日 09:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/22 9:47
黄色〜赤の色合いが素晴らしい。(k)
来たよー 本日のメイン会場へ(Y)
2025年11月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/22 9:48
来たよー 本日のメイン会場へ(Y)
今年もスンバらしい(Y)
2025年11月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 9:48
今年もスンバらしい(Y)
ほらほら 上を見てよ(Y)
2025年11月22日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/22 9:50
ほらほら 上を見てよ(Y)
紅葉の先にギザギザ君。(k)
2025年11月22日 09:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/22 9:52
紅葉の先にギザギザ君。(k)
見上げてばかりで首が痛い(Y)
2025年11月22日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/22 9:52
見上げてばかりで首が痛い(Y)
それでも見上げる(Y)
2025年11月22日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/22 9:52
それでも見上げる(Y)
2025年11月22日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 9:56
2025年11月22日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 9:58
2025年11月22日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 10:01
ゴソゴソ 何やってるなかなぁ(Y)
2025年11月22日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 10:04
ゴソゴソ 何やってるなかなぁ(Y)
え〜!かたづけちゃったのー(Y)
にゃにゃ〜ん。(k)
2025年11月22日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/22 10:06
え〜!かたづけちゃったのー(Y)
にゃにゃ〜ん。(k)
今年もばったり感激です。(k)
わーいわーい感激の1枚(Y)
2025年11月22日 10:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
11/22 10:20
今年もばったり感激です。(k)
わーいわーい感激の1枚(Y)
紅葉
2025年11月22日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 10:30
紅葉
紅葉
2025年11月22日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/22 10:31
紅葉
いゃ〜、鮮やかだな。(k)
2025年11月22日 10:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/22 10:34
いゃ〜、鮮やかだな。(k)
青空と赤はほんとにきれい。(k)
2025年11月22日 10:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/22 10:36
青空と赤はほんとにきれい。(k)
むなさん夢中です(Y)
2025年11月22日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 10:39
むなさん夢中です(Y)
紅葉
2025年11月22日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/22 10:39
紅葉
スンバラしすぎてカットできない(Y)
2025年11月22日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/22 10:44
スンバラしすぎてカットできない(Y)
さぁ いよいよ高用途もお別れですね(Y)
2025年11月22日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/22 10:45
さぁ いよいよ高用途もお別れですね(Y)
ありがと!(Y)
2025年11月22日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/22 10:51
ありがと!(Y)
今日は素敵な一日をありがとうございました(Y)
2025年11月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/22 10:57
今日は素敵な一日をありがとうございました(Y)
ナナちゃ〜ん。ゆうやけさんだ。(k)
2025年11月22日 11:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/22 11:00
ナナちゃ〜ん。ゆうやけさんだ。(k)
あれーナナちゃん久しぶりだねー まだまだ元気でいてね(Y)
2025年11月22日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/22 11:03
あれーナナちゃん久しぶりだねー まだまだ元気でいてね(Y)
川の反対側からも確認(Y)
今年も変わらず、来年もね。(k)
2025年11月22日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/22 11:15
川の反対側からも確認(Y)
今年も変わらず、来年もね。(k)
車道に出ました。(k)
2025年11月22日 11:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:18
車道に出ました。(k)
ぽかぽか陽気で5人のコラボ とても幸せな一日でした(Y) 
2025年11月22日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/22 11:20
ぽかぽか陽気で5人のコラボ とても幸せな一日でした(Y) 
無事ゴール。(k)
皆さん ありがとう〜〜! またよろしくお願いします(((Y)
2025年11月22日 11:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/22 11:24
無事ゴール。(k)
皆さん ありがとう〜〜! またよろしくお願いします(((Y)

感想

今年も裏妙義の女道からもみじ谷を周回しました。今回は、やすべ〜さんとの初コラボ。さらに、駐車場からyasioさん夫妻もご一緒いただきました。女道の入口には、いいゆさん、2週間連続でばったり。とても楽しい紅葉見学ができました。

紅葉の状況は、U字谷はまさに見頃。今週がピークって感じですね。真っ赤に染まったメグスリノキの大木、紅葉系の黄、赤と大変豪華な景色でした。
もみじ谷も本当にすごかった。U字谷ともみじ谷の紅葉の見頃は、毎年ズレていますが、今回は両方ともすごかった。

もみじ谷では、皆様と一緒にのんびりお茶して紅葉を楽しみました。さらに下山とちゅうでは、ゆうやけさんとナナちゃんとばったり。今年はやすべ〜さん、yasioさん夫妻と一緒に歩いて、色々な楽しい話をしながら紅葉見学できたこと、ありがとうございました。

🍁 恒例の裏妙義 紅葉谷周回しました
駐車場に やすべーさん yasio家 一足先にといいゆさんにお会いしました
そして やすべーさんとの初コラボです
歩き始めルト話が尽きず林道もあっという間
女道入口でいいゆさんとまたバッタリ お先にとご挨拶し登山道へ

今年もU字谷の紅葉は見頃を迎えていました
パシャパシャしてるとyasio家が追いついて ここから5人コラボの始まりです
皆さんとのお話も楽しく パシャパシャも止まらず なかなか前に進めません

紅葉谷 今年も裏切りません
スンバらしい紅葉に 何枚撮ったことでしょう
ここで休憩しながらまた話がつきません

やすべーさんyasio家との楽しいコラボでとても楽しい一日になりました
皆さん ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

お二人さん やすべ―さん こんばんは
本日一日楽しい山歩きができましたよ、これだけはなしが弾むと熊も出にくかったので、熊とのバッタリはありませんでしたね、
紅葉の良い時にバッタリできた良かった、帰りにナナコちゃんとも再会できたし、今日はありがとうございました。
次回がありましたらよろしくお願いいたしますね。
無事に渋滞に会わないで帰宅できましたか??
お疲れさまでした
2025/11/22 20:33
いいねいいね
1
yasioさん、おはようございます。
当日はほんとうに楽しかったです。グループで楽しい山の話などしながら紅葉見学したのは久しぶりです。まぁ、これだけワイワイしていたら、くまさんもびっくりで出てこなかったんでしょうね。🐻
紅葉のタイミングもバッチリで、いつものもみじ谷でのんびりお茶できてよかったですね。人も少なかったし、そういえば、ここで、ゆうやけさんとばったりしたっけなーと話も楽しかったですね。
話をするだけでなく、ナナコちゃんとゆうやけさんともばったりでびっくり。最後までたのしかったなー。
帰りは全く渋滞なしで帰宅できました。お昼頃だったので、高速の下りは混雑しているのを横目でスイスイ、やっぱり早出、早帰りは一番ですね。また次回もよろしくです。
2025/11/23 8:06
お二人さん、こんばんは!

先程ゆうやけさんのレコ拝見してたら何と豪華な組み合わせ、そして出発前から賑やかな事😁あの日陰の林道も退屈しませんね。
さてコースの件ですが、林道からの取付き点以前から崩落の感じでしたが注意が必要なようですね。そしてU字谷までの沢歩き、写真で見ると落ち葉で少し厄介な感じを受けました。ただドンピシャの照葉坂の紅葉、間違いなくピークですね🍁ここはメグスリノキもあり自分も毎度同じ写真ばかりですヨ。そしてもみじ谷の紅葉、女道より1週間遅れと踏んでましたがこんな紅葉進んでたとはびっくりです。
来週半ば、天気の頃合い見計らってコッソリ訪問しようと企んでますが何とか残っていてほしいですよ。それにしても豪華メンバーのコラボやバッタリ、素晴らしい「裏妙義」に万歳です✌️
2025/11/22 20:51
いいねいいね
1
てるさんさん、おはようございます。
ゆうやけさんにばったりはびっくりしましたよ。ひさしぶりにナナちゃんにもあえて良かったです。今回は駐車場から皆様集まってくれて、わいわい楽しく紅葉を楽しむことができました。
女道のコースですが、去年より荒れてきた感じですね。入口の崩落、尾根に出てから沢に降りる途中の木の根っこのある所は崩落が進んでいて、滑落には特に注意しながら進みました。
沢からU字谷に入れば、紅葉の世界、何度も来ているんですけど感動しますね。紅葉のタイミングは、今年はU字谷ともみじ谷は両方とも満足のベストタイミングでした。多分来週になると、U字谷は葉っぱがかなり落ちて終盤、そのかわりもみじ谷はベストの予想です。下の方はまだ緑が多いので絶対来週はバッチリでしょう。ぜひ天気が良いときに行くことおすすめです。毎度コメントありがとうございます。
2025/11/23 8:14
くぼやんさん、YY姐さん、こんにちわ

昨日の裏妙義、お世話になりました。
初コラボ、話も尽きず楽しかったです。
更にyasioさん夫妻も加わり会話も紅葉も絶好調でしたね。🍁🎵
歩く速さも同じ、下りは早かったですね〜
くぼやんさん、知らないうちに変てこ姿を撮られちゃったよ。🤣 
人が入るとワイワイ楽しさが伝わって来るね。😊

照葉坂、もみじ谷、この日が一番か!ってくらい奇麗でしたね。
毎年訪れている裏妙義ですが、即席コラボで新鮮に感じました。
また機会あればコラボしましょう。(^^)/
2025/11/23 9:19
くぼやんさん、YY姐さん、こんにちわ〜いわ〜い

先週末は明治天皇御巡幸道でヤマレコユーザーさん大集合でしたので、次は裏妙義で大集合かな?と予想しておりましたが、昨日でしたか
紅葉のピークにはまだちょっと早いのかな・・・と思って先送りしてしまい、またまたお会いできずに残念weep

素晴らしい紅葉を愛でつつみんなでわ〜いわ〜いできて良かったですね
お疲れ様でした〜scissors
2025/11/23 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら