記録ID: 8969301
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
神山・箱根駒ヶ岳
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 955m
- 下り
- 958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:22
距離 12.9km
登り 960m
下り 963m
| 天候 | ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料。18台駐車可能。トイレあります。三国山登山口と呼ぶにはかなり距離があると思うのですが・・・。 かなり早い時間から満車になります。6時過ぎの到着時に運よく1台空いて駐車しました。神山・駒ヶ岳方面を登るならこの先の遊覧船湖尻ターミナルの駐車場に停めるのもよいかと(トイレもあります) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◼️桃源台駐車場〜防ヶ沢登山口 湖尻遊覧船ターミナル前駐車場まで舗装路歩き。駐車場奥から箱根九頭龍の森セラピーロード(神山通り)へ。 少し分かりにくいですが防ヶ沢登山道起点から登山道に入ります。一旦舗装路に出て道路沿いに少し上がると防ヶ沢登山口です。 ■防ヶ沢登山口〜防ヶ沢分岐 ひたすら一本道の登り。分岐も無く明瞭です。眺望はたまに木々の隙間から芦ノ湖や富士山。 ■防ヶ沢分岐〜神山 一本道ですが荒れた登山道はロープが張られて巻くように案内されています。意外とガレ場が多く山頂含め眺望はありません。神山より先(冠ヶ岳・大涌谷方面)はまだ通行止めです。 ■防ヶ沢分岐〜駒ヶ岳 神山方面よりはガレた感じはありませんが、霜が多く陽が昇った後はドロドロに。途中でシモバシラの氷華が見れました。 |
| その他周辺情報 | ■足柄温泉 あしがらの湯 https://www.ashigaraonsen.jp/ 大人:900円 子供:450円(3歳〜中学生) |
写真
撮影機器:
感想
昨日からチビツーが支援学校の宿泊学習ということで早朝から金活の予定でしたが、約10年ぶりに解禁となった神山・箱根駒ヶ岳への登山ルートを今のうちに歩いておこうと。いつまた閉鎖になるかわからないし・・・。
案の定寝坊してしまいましたが、偶然にもシモバシラが拝める時間帯には歩けたし良しとしましょう。
神山は眺望はないけど、なかなかの登り応えがあってよかったです。眺望はもう駒ヶ岳しか勝たん!という感じだからいいんです。
4時間ちょっとの山行時間でしたが大満足のハイキングでした。
感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
しょいとも










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する