記録ID: 8971361
全員に公開
ハイキング
中国
岳山
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 147m
- 下り
- 439m
コースタイム
ヤマレコが最初から起動せず途中から気が付いてスタートさせたが一部が記録されず。
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
斗升登山口からはさん箱岩(六部岩)経由で岳山頂上までのコースは急登が続くが1時間余りで到着。晩秋の落ち葉で急登の登山道に一面が落ち葉の枯葉で覆われてそれが非常に滑りやすい。頂上からの展望はないのでそのまま斗升登山口へのトレイルを尾根道を進むと展望台に到達。展望台とはいいながらどれほどの展望は無い。 ここから登山道に戻るルートがわからず右に迂回して天望台の岩の下に降りてしまい稜線の尾根道に戻るのに落ち葉の急斜面をトラバースしてようやく登山道に復帰。 その後は落ち葉に覆われた下草のないところを進むと登山道がどこかわからず結構不安になる。ピンクリボンもほとんどなく半信半疑で進むとピングリボンが見つかりホッとする。 最後の一般コースと岩コースの分岐は立派な道標があるが登山道は不明。 登山道の勾配が緩くなったところで大きなピンクリボンがありここからは明瞭な登山道が登山口まで続くがなぜここは多数のピンクリボンがある。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ネットのかっちゃん










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する