毎月【大山】11月・・・カオナシ共演( ´艸`)

- GPS
- 05:44
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 976m
- 下り
- 978m
コースタイム
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:44
| 天候 | ぼっち晴れ☀ baboちゃんが、こんないい天気の登山日和は、ボッチちゃんを思い出すように これからは、「ぼっち晴れ☀」にしました・・から ご提案を 採用!!( ´艸`) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
会社の同僚が「大山」に行くという 一緒に行かないか?と先々週言われていた
ともちゃんのことで、落ち込んでいたけど・・
晴れた日は、baboちゃんが言っているように「ぼっち晴れ☀」として、みんなで楽しく山へ登ろう
会社の同僚は、今年「富士山」に登って、山に目覚めた
白木山でトレーニング→富士山 この2つだけで、今頃大山 ・・・順番逆だけど山友が増えるのはいいことだ
しかし、そこは初心者 冬道具がない
チェーンスパイクのLとM、4本爪アイゼン2つを持っていく
一人片頭痛で駐車場でおやすみ
先行者より45分遅れで出て、15分追いつかなかった
6合目から雪がついていて、上れるかもしれないが下山が心配と小屋で待っていた
アイゼンつけると、「これ!最強!」と言って登り始める
雪山は初めてとあって、アイゼンの力と絶景に感激していた
カオナシのコスプレは、「しまねん」に借りていたが、新しいのを買ったからと譲ってもらった
元祖との共演は初である
・・・なお、2人が同時に着替え始め、2人で写真を撮ってもらっていると、他の方は声をかけにくいようだ( ´艸`)
横の女の子が、ニコニコ見ていて「面白かった」と言っていた
近寄りがたいが、興味はあるようだ
久々にゆっくり昼食を食べ、行者コースで下山
こちらは残雪多く、雪道具なかったら無理である
さて、11月が済みました
あと1回で今年の目標【毎月 大山】は完了だ
たっぷり雪のあるであろう年末に 仕上げをしよう
今日の登山者は、晴れの絶好の日ですが、いつもより少ない
午後、小屋泊の方荷物背負ってたくさん登ってる
ご来光見れそうですね
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カオナシ











毎月大山ご苦労様です😊
あと一回もファイトです👍
怪我も大丈夫そうで何より
雪もええ感じで
ダブルカオナシも最高です😆
ボッチ晴れ☀️で
楽しく山へ登ろう
大賛成です😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する