記録ID: 8973473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
【日本三百名山(94/301)】黒岳 すずらん群生地Pから登山者Pから時計周り
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 536m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 5:20
距離 7.5km
登り 536m
下り 537m
8:30
8分
スタート地点
13:50
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者用Pは2ヶ所。手前Pは狭くて 既に🈵、さらに奥迄進むと、下より 広いPがあり4台目でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
•すずらん群生地P→黒岳 舗装された林道歩きのあと、落葉で いっぱいの気持ち良い上り •黒岳→FUJIYAMAテラス なだらかな稜線を緩やかに下る •FUJIYAMAテラス→すずらん群生地P テラスとBS間は、 ハイヒールの外国人観光者も! BSから舗装林道を下り、途中から 登山者道を下る |
写真
撮影機器:
感想
2025静岡遠征2度目は、晩秋の富士山を間近で見られる2座を仲間の1人の
リハビリも兼ねて1泊2日の山行。
1日目は、黒岳へ。
京都から車🚗で御殿場の公園Pで少し仮眠後、御殿場駅前でもう1人。
先輩をピックアップし、快晴青空に映えるデッカい富士山を見ながら河口湖を経由し、計画通り0830にスタート。
落葉の広葉樹の林間を抜けて黒岳山頂へ。山頂から南200m。そこからは、目の前に感動のデッカい堂々とした富士山。眼下に河口湖が。地元の方が、年に数日しかないくらいの展望だと賞賛される日に恵まれラッキーでした。
ゆっくり1時間ほど休憩して山頂から稜線を下り一般観光者も来れるFUJIYMAテラスへ、ここまで来ると富士山に雲が少しかかり出していた。
下山後、車🚗で紅葉終盤の河口湖周回して、河口湖駅近く迄来ると外国人だらけ!ニュースでみたコンビニ前の富士山撮影場所では、今も変わらず立ち止まって撮影していた。それにしてもほぼ外国人ばかりだった。明日は、早めに出て三ツ峠山へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Masa















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する