記録ID: 8974076
全員に公開
ハイキング
関東
菊名駅~権現山~天神山~樋橋バス停
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 75m
- 下り
- 84m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
仕事帰りのお散歩です。
熊野神社近辺でぐるぐる迷ってしまい焦りました😅やはり、方角を確認しながら歩くべきですよねー💦
鶴見川沿いの土手は開放感があって眺めもよく、歩いていてテンション上がりました🤣
川沿い歩きで東京湾まで行っちゃおうか🤣そんなお散歩も楽しそう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
JUNKO










ふと思ったのですが、
そう言えば淳さんは地図(電子地図でもいいのですが)ってものを持って歩いてます?
ヤマレコの機能使ってるのかなと。計画たててその通りには進んでないとかですかしら?
(別にそれでもいいのですが、山行くと困りそうだなと)
膝の具合はその後いかがでしょうか?
ご心配ありがとうございます😅
行きたい場所のヤマレコ先輩方のレコを拝見して、地図とルートをダウンロードしまして🤭それに従って歩いてコレですorz💧
なぜなんでしょう?大きな病院やオフィスビル内でも、すんなり目的の場所に行けた試しがありません😱
おそらく頭のネジが🤔(笑)それか、軽い?ADHDやも💧空間認識能力むにゃむにゃ…それと、なぜか最近になって多動気味?ジッとしていられず、常にバタバタくねくねしています🤣
どう思います?山は🙄やはりソロは危険でしょうか?🤭
私の山友もすごい道に迷います。でも無限の体力があるので、大丈夫なのですが。
山で道迷うと体力奪われますからね。
でも関東の山って、人多そうですし、道はそんなに迷わないイメージですから
(あくまでもイメージですがw)、一回行って見ると良いのか?な?笑
でも靴とかの装備とか、体力はそこそこ無いとやっぱり危ないですかねー。
山登る方で道迷いしがちな方、いらっしゃるんですねー!
無限の体力かーー😅ないなーショボーーン💧
けど、この1年半(ヤマレコ入ってから)で登った最高峰が大山の1300mですから😅
だいたいが人が多いですし…
あ!そっか、今日は誰にも会わなかったから余計に焦ったのかも…
靴とか装備😱
未だトレッキングポールを買うことに抵抗があって🤭
母の杖のイメージが(笑)
それか🤔真似っこしてジムにでも行くかなー😆
↑で、はる999さんもご心配している通り、山の遭難て・・・先ずこの道迷いが発端だったりします
迷うと気持ちも動転するし体力も消耗し・・・で、変な場所に行ってしまい・・・挙句、滑落したり
コンパスはお持ちですか?地図もさることながら、(アプリのコンパスもありますけど)コンパスみるだけで全然安心感が違います!
大体迷っている時っておおよその行こうとする方角とズレていたりするので
自分もマイナールートをよく歩きますが、軽いロスはもうつきもので・・・GPSをチラとみたり、先ずはコンパスをみるだけでも修正できます
言い方が変ですが、敢えて迷うと言うと語弊がありますが、迷った時のリペアー方法をこういう街場で練習するのも良いかもしれません
・・・逆に山奥でコレやっちゃうと洒落にならないですから
2、6、8の写真キレイですね
ルートを見たら神社の辺りでクルクル回ってるんであちこち行っていろんな物を見てたのかなと思ったら
迷ってたんだ😂
道迷い、お気をつけてね〜
近場の紅葉もだいぶ色付きました😊
実は、真似っこさせていただいたヤマレコ先輩のルートも若干行ったり来たりっぽくて、それを見ながら😅しかし、その通りにも進めないってなぜだろう・・・
もしかしたら🙄行手を阻止する目に見えない何かが?😱
あっ!気をつけま〜〜す。
ありがとうございます😊
妙な胸騒ぎ?🤔人聞きの悪い💧🤣
あっ!道迷いね😅ご心配ありがとうございます。
そうなんです…大抵のワタシが行くような低山は、たくさん登山者の方々いらっしゃるんですけれど、まさかこんな感じで迷うとは😅
まさに、"話しを聞かない男、地図を読めない女"😳‼️そんな事言ったら、どっちからも非難轟々ですね💧🤣宮迫さんの轟さんが頭に浮かんじゃった🤣🤣
あっ🙄コンパスですね!真面目に気をつけたいと思います…
そうそう、思い込みみたいな…こっちに違いない!って思うと大抵は逆だったりします💧
やっぱり三半規管かなんかが🙄
家から近場の散歩で練習してみようと思います😊
あれーー😅コメントの位置がおかしいですー🙏これまた道迷い…なんつって〜〜🤭
私も知らない町中ではよく道迷い遭難しますよ。山では滅多に道迷いしないんですが。
以前に副都心線で渋谷に行った時ですが、地上に出たら「ここはどこ?😱」
近くの交番に駆け込んだ私は完全なお上りさん状態。
警官から「109の横を◯◯へ・・」などと説明されましたが、109って何?初めて聞いたんだけど😅
余計に分からなくなりました😆😆
うわ!🤭vtさんに写真をほめられた〜😃
そうなんです〜最近、夕方に黄昏れがちでして🙂
山では迷わないのに町中で道迷い?そんな事もあるんですねー。
わかります!駅で地上に出たら"へ?ここどこ?"😳‼️🤣日常茶飯事です😭
ワタシの場合、手当たり次第人に聞きます💦しかもGoogle mapのアプリ見ながら、今ここですが…って人に道を尋ねるので、大抵不審な顔をされます…イジイジ…
池袋にお住まいで渋谷で?🤭109!って何?🤣妄想中…🙄渋谷駅界隈、だいぶ様変わりしましたよね〜
ワタシも今行ったら、完全にお上りさんです😭
ありがとうございます〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する