ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8978420
全員に公開
ハイキング
中国

大久野島 うさうさアイランド🐇

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
7.6km
登り
143m
下り
139m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:00
合計
5:42
距離 7.6km 登り 143m 下り 139m
7:55
188
スタート地点
11:03
153
13:36
1
13:37
ゴール地点
ハイキング・コース♪
天候 🌤️→☀️
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路は山陽道で本郷インターで下り忠海港へ。大久野島へは連絡船やフェリーで渡れる。復路は下道でゆっくり帰った。
コース状況/
危険箇所等
道はよく手入れされている。どこからでも人の気配に感づいた🐇が寄ってくる。
その他周辺情報 休暇村大久野島,毒ガス資料館,ビジターセンター等が整備されている観光地。
7時過ぎに竹原の忠海港に到着。海の朝焼けっていいね👍港には連絡船待ちの観光客が既に多い。
10
7時過ぎに竹原の忠海港に到着。海の朝焼けっていいね👍港には連絡船待ちの観光客が既に多い。
往復切符¥720を買って列の2番目に並んだ。大三島盛港を結ぶフェリー入港。忠海からの初便は7:40発の小型客船。短時間でも船旅ってわくわく感あり😙
7
往復切符¥720を買って列の2番目に並んだ。大三島盛港を結ぶフェリー入港。忠海からの初便は7:40発の小型客船。短時間でも船旅ってわくわく感あり😙
白波を立てて連絡船は大久野島へ。船縁に🐇😙。
17
白波を立てて連絡船は大久野島へ。船縁に🐇😙。
巨大な高圧線鉄塔が並ぶ。
桟橋を渡り紅葉したタイワンフウを眺めていると…。
8
巨大な高圧線鉄塔が並ぶ。
桟橋を渡り紅葉したタイワンフウを眺めていると…。
さっそく🐇。あっちこっちで観光客からご飯をいただいている。
10
さっそく🐇。あっちこっちで観光客からご飯をいただいている。
第一桟橋にあるウサギの耳オブジェ。ウサギの耳の集音能力を体験できる。
10
第一桟橋にあるウサギの耳オブジェ。ウサギの耳の集音能力を体験できる。
我が家から持参したカット・ニンジンをやってみた。アンヨがじょうずな🐇もおる。
6
我が家から持参したカット・ニンジンをやってみた。アンヨがじょうずな🐇もおる。
寒い朝はひなたぼっこが好きみたい。後ろ足で体をかく姿が犬っぽい😅
11
寒い朝はひなたぼっこが好きみたい。後ろ足で体をかく姿が犬っぽい😅
8時過ぎには少し曇った。潮の引いたビーチを灯台の下まで歩いてみた。
8
8時過ぎには少し曇った。潮の引いたビーチを灯台の下まで歩いてみた。
貝殻採集でお気に入りを探す家人。穏やかな瀬戸内海。
7
貝殻採集でお気に入りを探す家人。穏やかな瀬戸内海。
突然駆け寄って来る物欲しげな🐇たち。言葉は悪いが,どこからともなく静かに近づく感じがゾンビ?っぽい😅立ち上がる姿にはやられる〜😆
12
突然駆け寄って来る物欲しげな🐇たち。言葉は悪いが,どこからともなく静かに近づく感じがゾンビ?っぽい😅立ち上がる姿にはやられる〜😆
灯台の下にツワブキの黄色い花,サルトリイバラの実りなど。ジョビ男は近くの木を行ったり来たりしてこっちを伺う。
9
灯台の下にツワブキの黄色い花,サルトリイバラの実りなど。ジョビ男は近くの木を行ったり来たりしてこっちを伺う。
大久野島灯台。残念だが入れない。対岸は愛媛の大三島。4年ほど前,山の大先達とチャリで巡った思い出の島。今日もチャリダー多かった。
まだコロナの頃だったよな〜↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/178761-detail-250421
6
大久野島灯台。残念だが入れない。対岸は愛媛の大三島。4年ほど前,山の大先達とチャリで巡った思い出の島。今日もチャリダー多かった。
まだコロナの頃だったよな〜↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/178761-detail-250421
戦争遺構のある丘からは芸予諸島の眺めがよい。潮の流れがよく見えた。
9
戦争遺構のある丘からは芸予諸島の眺めがよい。潮の流れがよく見えた。
どこでもうさうさ🐇。積極的にアタックしておねだりしてくるヤツ。
7
どこでもうさうさ🐇。積極的にアタックしておねだりしてくるヤツ。
2本足で立つのが得意(わざと立たせとる)。立ち上がって聞き耳を立てる😅時にするよな。
9
2本足で立つのが得意(わざと立たせとる)。立ち上がって聞き耳を立てる😅時にするよな。
立つだけでない。もふもふっと,どこでも寝そべる。
8
立つだけでない。もふもふっと,どこでも寝そべる。
休暇村大久野島の表の広場。ここもうさぎ天国😇。子うさぎ団子🍡がころころ。
7
休暇村大久野島の表の広場。ここもうさぎ天国😇。子うさぎ団子🍡がころころ。
天気がよくなってきた。タイワンフウの派手な🍁。
7
天気がよくなってきた。タイワンフウの派手な🍁。
休暇村の隣には毒ガス貯蔵庫の遺構。かつては軍事機密のかたまりのような島は,その所在を地図から消された歴史もあったらしい。
7
休暇村の隣には毒ガス貯蔵庫の遺構。かつては軍事機密のかたまりのような島は,その所在を地図から消された歴史もあったらしい。
毒ガスとは関係ないだろうが,キョウチクトウ(猛☠️)の花ちらほら。広場から高圧鉄塔が聳える展望台へ一登り。
7
毒ガスとは関係ないだろうが,キョウチクトウ(猛☠️)の花ちらほら。広場から高圧鉄塔が聳える展望台へ一登り。
階段のあるザレた道を上がると海に囲まれた景色が開ける。青空と多島美は瀬戸内ならでは😙
9
階段のあるザレた道を上がると海に囲まれた景色が開ける。青空と多島美は瀬戸内ならでは😙
道べりにはイタドリやオオバヤシャブシ。地味なイタドリも☀️があるとキラキラ☆*:.。
7
道べりにはイタドリやオオバヤシャブシ。地味なイタドリも☀️があるとキラキラ☆*:.。
手前大三島,橋を挟んで生口島。真冬の生口島サンセットビーチで野営し,観音山に上がったのは3年前。過去レコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3959272.html
5
手前大三島,橋を挟んで生口島。真冬の生口島サンセットビーチで野営し,観音山に上がったのは3年前。過去レコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3959272.html
展望台には星座盤や測量体験の機材などが整備される。海上には今治造船の巨大コンテナ船が停泊。多々羅大橋の均整のとれた姿もほど近い。また走ってみたい。↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/178761-detail-250420
6
展望台には星座盤や測量体験の機材などが整備される。海上には今治造船の巨大コンテナ船が停泊。多々羅大橋の均整のとれた姿もほど近い。また走ってみたい。↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/178761-detail-250420
家人と😅
展望台から少し進むと中央砲台の遺構。レンガ造の建造物が残る。砲座に上がれば「敵艦,丸見えであります🫡」。
10
展望台から少し進むと中央砲台の遺構。レンガ造の建造物が残る。砲座に上がれば「敵艦,丸見えであります🫡」。
ここは中にも入れます。
6
ここは中にも入れます。
海を跨ぐ高さ226m,日本一の送電鉄塔をスルー。
7
海を跨ぐ高さ226m,日本一の送電鉄塔をスルー。
青空ジョビ子,まだ残るクサギの花とノイバラ?の実り。
10
青空ジョビ子,まだ残るクサギの花とノイバラ?の実り。
北砲台跡へ下りる手前で🍙ランチタイム。
11
北砲台跡へ下りる手前で🍙ランチタイム。
島内には砲台が3つ。北部砲台には重カノン砲と速射砲が設置されていたらしい。
春を待てない😅ミツバツツジ,アキノキリンソウ,赤いヤマウルシを見て,島を周回。
9
島内には砲台が3つ。北部砲台には重カノン砲と速射砲が設置されていたらしい。
春を待てない😅ミツバツツジ,アキノキリンソウ,赤いヤマウルシを見て,島を周回。
発電場跡。巨大ディーゼル発電機が毒ガス生産の電気を賄っていたらしい。
8
発電場跡。巨大ディーゼル発電機が毒ガス生産の電気を賄っていたらしい。
桟橋と休暇村をうさうさシャトルバスがつなぐ。キャンプ場等の施設もある。
5
桟橋と休暇村をうさうさシャトルバスがつなぐ。キャンプ場等の施設もある。
最後に出会った黒うさうさ。ネコと同じように背伸びをしあくびをする😳初めて見た😅
8
最後に出会った黒うさうさ。ネコと同じように背伸びをしあくびをする😳初めて見た😅
休暇村内のショップはうさうさグッズで溢れる。うさぎでもっている島じゃな😅。
毒ガス資料館大人¥150。毒ガス製造やそれに関わった人々,被害の様子などがよく分かった。
5
休暇村内のショップはうさうさグッズで溢れる。うさぎでもっている島じゃな😅。
毒ガス資料館大人¥150。毒ガス製造やそれに関わった人々,被害の様子などがよく分かった。
帰りは2番桟橋から13:48のフェリーで。午後からは秋らしい快晴の空になった。
7
帰りは2番桟橋から13:48のフェリーで。午後からは秋らしい快晴の空になった。
ウミネコに見送られ船は進む。
6
ウミネコに見送られ船は進む。
さらば大久野島,芸予の島々。鉄塔は山頂の2倍ほどもある感じ。
7
さらば大久野島,芸予の島々。鉄塔は山頂の2倍ほどもある感じ。
港に入ると正面の黒滝山がすごく魅力的😍(朝見た時も美しかった!)。この冬の🚃遠足候補が,またまた増えてしまった😅。
11
港に入ると正面の黒滝山がすごく魅力的😍(朝見た時も美しかった!)。この冬の🚃遠足候補が,またまた増えてしまった😅。

感想

☀️予報につられて竹原の大久野島へ。うさぎアイランドですっかり有名な島を初訪問。連休中日の人気の観光地とあって混雑必至。早めに動いてなるべく巻き込まれないようにする。
早朝岡山を出発し7時過ぎに忠海港着。海の朝焼けを眺めて初便で大久野島に渡った。予想通りの人出だったが,早い時間で混雑もなくゆったり😙。
桟橋を下りると至るところにさっそく🐇🐇🐇。人に慣れていて物欲しげに駆け寄って来る🐇も多い。大量のラビットフードを与えている人もいた。夜行性の動物なので,朝夕は元気がよいようだ。持参した🥕を与えてみたら,モシャモシャと食べる様子が愛らしい。モフモフ系が好きな人にはかなりハマりそうなとこだった。
今回は南側の灯台のある場所から時計回り(途中,島の中央の展望台経由)で歩いた。海沿いの木々も🍁が進みタイワンフウの色づきが目を惹いていた。中央砲台付近はミモザの木,ミツバツツジも多いので,春先のさんぽもよいだろう。
大久野島は明治時代は芸予の海に海岸砲台として睨みを効かしてきた歴史をもつ。巨大な砲座やコンクリートのトーチカ跡がいくつも残り規模の大きさに驚かされた。昭和になってからは,毒ガス製造の島としての歴史を歩んだ。毒ガス資料館(大人150円)の展示から,当時の島や工員の状況,化学兵器の残置による毒ガス被害の実態等を見学できる。
周囲は4kmほどとコンパクト。風光明媚な瀬戸内多島美,うさぎパラダイス,戦争遺構とトピック盛りだくさんなとこです。観光地なんで,静かに楽しみたい人は平日がいいかも…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら