記録ID: 8978761
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
越前岳(愛鷹山)一富士、二鷹・・・
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 638m
- 下り
- 637m
コースタイム
| 天候 | 晴れ(風:静穏〜微風) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東名高速裾野IC〜パノラマロード〜県道24号線〜国道456号線〜十里木登山口 14km 20分 【駐車場】 十里木(じゅうりぎ)登山口 駐車場 無料 38台 ←実際には50台以上駐車されていました。 富士サファリパークの3km先。←ここを目標にナビ設定。 左側のカーブの所にあるので行き過ぎてしまった。(>_<) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から直ぐの階段は荒れていますが、それ以降は泥濘が無ければとても歩きやすいです。 |
| その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 「駿河の湯」を利用しました。東名沼津ICから800m。 https://www.suruganoyu.co.jp/ |
写真
【越前岳山頂】
愛鷹連峰の最高峰 越前岳山頂(標高1,504m)。
視界は良くないですが後方の富士は僅かに望めました。
北側は木々に遮られているので展望はあまり良くないですが、風があるときには風よけになって休憩はし易いですね。
愛鷹連峰の最高峰 越前岳山頂(標高1,504m)。
視界は良くないですが後方の富士は僅かに望めました。
北側は木々に遮られているので展望はあまり良くないですが、風があるときには風よけになって休憩はし易いですね。
撮影機器:
感想
一富士、二鷹・・・と言われますが、二鷹は愛鷹山と言う説があって愛鷹山は縁起が良いと言う説があるそうです。←ホントかな😃
なのでお正月のポストカードに使えそうな写真が撮れればと、沼津アルプスと組み合わせて晴れの日を狙って行って来ました。
富士山に近い位置にあるので駐車場の登山口から登り始めて10分ですぐに雄大な富士が望めました。
登りは雄大な富士山に背中を押されながら登れて、下山は正面に富士山を観ながら見放題。😃
低山だと思って侮っていましたが、富士山の展望は最高でした。すそ野が左右に広がった雄大な富士をこんなに間近で観たのは初めてです。
富士の眺望は「十理木高原展望台」と「馬の背見晴台」が良かったです。
やはり山の良さは標高の高さや距離だけではないと改めて思い知りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する