記録ID: 8981938
全員に公開
ハイキング
東海
【愛知130山】晩秋の八嶽山・袖山・猿ヶ鼻🍂 静けさと紅葉を楽しむ山歩き
2025年11月23日(日) [日帰り]

かーぷ
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,760m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:28
距離 13.7km
登り 1,760m
下り 1,771m
6:48
2分
スタート地点
14:16
ゴール地点
| 天候 | はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉多し 急登、下りは注意 |
| その他周辺情報 | 下山後大嵐駅、ヘリポートからの眺望はgood |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
|---|---|
| 共同装備 |
地図(地形図)
ファーストエイドキット
ツェルト
|
感想
今日の登山
朝はガスが立ちこめ、八嶽山の登山道はしっとり幻想的な雰囲気。急登&落ち葉で滑りやすい箇所もありましたが、慎重に進めば問題なし。山頂は展望なしだけど、少し先の展望台からは雲海と南側の山々が見えて感動✨
東又峠では炭焼き小屋の修繕中。ジムニーが入っててびっくり!袖山も展望はないけど、帰り道にガスが晴れて、紅葉がとても綺麗で癒されました🍁
午後は猿ヶ鼻へ。短時間で登れるけど、途中から見えた佐久間湖と紅葉、そして亀ノ甲山の迫力が印象的。静かで落ち着いた山歩きができました。
※旧富山村〜佐久間ダム間の道は狭くてトンネルも多いので、運転には注意が必要です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する