ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8983021
全員に公開
ハイキング
丹沢

491.橋本駅=あいかわ公園-宮ヶ瀬ダム-塩川滝(周遊)

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
trekk その他2人
GPS
06:03
距離
15.8km
登り
833m
下り
833m

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:28
合計
6:04
距離 15.8km 登り 833m 下り 833m
9:37
0
スタート地点
9:37
9:50
31
10:21
7
10:28
14
10:42
10:44
14
10:58
11:02
10
11:12
13
11:25
11:31
6
11:37
11:39
48
13:23
114
15:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
🚃 橋本駅
🚙 橋本駅 → あいかわ公園
コース状況/
危険箇所等
宮ヶ瀬ダム(神奈川県 県央地域県政総合センター)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u5r/cnt/f550/tabi-021.html

宮ヶ瀬ダム 観光放流
http://www.aikawa-park.jp/smarts/index/59/
4月から11月の毎週水曜日、第1・第4金曜日、第2日曜日、イベント放流日
実施時間 1回目11時、2回目14時、各6分間

石小屋ダム(国土交通省 相模川水系広域ダム)
https://www.ktr.mlit.go.jp/sagami/sagami00099.html

塩川滝(厚木観光なび)
https://www.atsugi-kankou.jp/site/yamanami-kikou/cyoubou-shiokawataki-aikawa.html

愛川ふれあいの村(神奈川県 教育委員会)
https://fureai-aikawa.com/uploaded/2013_11月号.pdf

今日はあいかわ公園の駐車場から出発です。
2
今日はあいかわ公園の駐車場から出発です。
駐車場はいっぱいでした…
3
駐車場はいっぱいでした…
入口のドウダンツツジ
5
入口のドウダンツツジ
真っ赤です。🌺
大きなクリスマスツリー🎄
4
大きなクリスマスツリー🎄
工芸工房
ふれあい橋
ふれあい橋から見た石小屋ダム
4
ふれあい橋から見た石小屋ダム
宮ヶ瀬ダムを見に行きます。
2
宮ヶ瀬ダムを見に行きます。
新石小屋橋から見た宮ヶ瀬ダム
ダム湖百選、重力式コンクリートダムで小さい副ダムの2つの発電所を持つ珍しいダム、地上高156m、堤体積 2,060,000m3
5
新石小屋橋から見た宮ヶ瀬ダム
ダム湖百選、重力式コンクリートダムで小さい副ダムの2つの発電所を持つ珍しいダム、地上高156m、堤体積 2,060,000m3
大沢の滝
今日は「宮ヶ瀬ダム&水とエネルギー館開館フェスティバル」のイベントがあったみたいです。
スタンプラリーに挑戦、ダム管理用階段が開放されていて上り、下りをすることになりました。
3
今日は「宮ヶ瀬ダム&水とエネルギー館開館フェスティバル」のイベントがあったみたいです。
スタンプラリーに挑戦、ダム管理用階段が開放されていて上り、下りをすることになりました。
インクラインを横目にひたすら登ります。
5
インクラインを横目にひたすら登ります。
スタート
ダムの壁面が凄いです。
4
ダムの壁面が凄いです。
まだ半分
ダムの上に着きました。
アルプホルンコンサートのイベントがあるようです。あとで見ます。
7
ダムの上に着きました。
アルプホルンコンサートのイベントがあるようです。あとで見ます。
こんどは下りです。
2
こんどは下りです。
上ってきた階段を下ります。
4
上ってきた階段を下ります。
階段でヘロヘロですがイベント放流に間に合いました。
4
階段でヘロヘロですがイベント放流に間に合いました。
放流量は1秒間に30立方メートル、放流時間は6分間
4
放流量は1秒間に30立方メートル、放流時間は6分間
右側から、ロープが張ってあるのでこれ以上は近くには行けません。
6
右側から、ロープが張ってあるのでこれ以上は近くには行けません。
一気に流れてきます。
8
一気に流れてきます。
水しぶきも凄いです。
5
水しぶきも凄いです。
凄い人でした。
こんどはエレベーターで上ります。
5
こんどはエレベーターで上ります。
ダムの上から見たところ(放流は終わってます)
6
ダムの上から見たところ(放流は終わってます)
良い景色です。
新石小屋橋付近、奥が石小屋ダム
6
新石小屋橋付近、奥が石小屋ダム
横浜ランドマーク方面
2
横浜ランドマーク方面
宮ヶ瀬湖
水とエネルギー館で抽選のグッズを貰って下りてきました。
4
水とエネルギー館で抽選のグッズを貰って下りてきました。
ロードトレイン「愛ちゃん号」
5
ロードトレイン「愛ちゃん号」
紅葉が綺麗なので宮ヶ瀬ダムと🍁
6
紅葉が綺麗なので宮ヶ瀬ダムと🍁
石小屋ダムの名前の由来の石小屋
3
石小屋ダムの名前の由来の石小屋
石小屋湖
水の色が綺麗です。
5
石小屋湖
水の色が綺麗です。
石小屋ダム
正式名称は宮ヶ瀬副ダム、地上高34m、堤体積45,000m3
2
石小屋ダム
正式名称は宮ヶ瀬副ダム、地上高34m、堤体積45,000m3
一周する予定でしたが反対側のゲートが閉まっていました。
2
一周する予定でしたが反対側のゲートが閉まっていました。
石小屋ダムの下流側
2
石小屋ダムの下流側
石小屋ダムと宮ヶ瀬ダム
2
石小屋ダムと宮ヶ瀬ダム
ふれあい橋
下に下りてみます。
2
下に下りてみます。
間近で見れます。
2
間近で見れます。
すべて石で出来てます。
2
すべて石で出来てます。
橋の終端でゲートが閉まってたのでここまでです。
3
橋の終端でゲートが閉まってたのでここまでです。
石小屋記念碑
カラスウリ
中津川マス釣り場
2
中津川マス釣り場
宮ヶ瀬ダムから遠かったです。
宮ヶ瀬ダムから遠かったです。
川沿いの紅葉が綺麗です。
3
川沿いの紅葉が綺麗です。
塩川滝飛沫
塩川滝
愛川景勝10選、滝幅4m、落差約15m
6
塩川滝
愛川景勝10選、滝幅4m、落差約15m
カメラに収まらないです…
2
カメラに収まらないです…
塩川神社⛩️
高取山(仏果山)登山口の石碑
2
高取山(仏果山)登山口の石碑
イチョウ
イチョウ並木
メタセコイア
宮ヶ瀬ダム眺望峠
奥にダムが見えます。
2
宮ヶ瀬ダム眺望峠
奥にダムが見えます。
滝不動尊
底抜け袋
この袋は安産を祈願する妊婦が…
底抜け袋
この袋は安産を祈願する妊婦が…
上部は市の木「カエデ」と市の花「ツツジ」、下部に中津川とアユ
2
上部は市の木「カエデ」と市の花「ツツジ」、下部に中津川とアユ
スタンプラリーグッズ
4
スタンプラリーグッズ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

久しぶりのG行、塩川滝はなかなか立派で良かったのですが、ちょっと遠かったです。明日は宮ヶ瀬ダムの階段上り下りと歩きで筋肉痛になりそうです。
宮ヶ瀬ダムの放流日なのは知っていたのですが開館記念フェスティバルを開催してたのは知りませんでした。普段閉まっている管理用階段が開放されていました。
間近で見上げるダムの壁面は迫力があり、放流は凄い飛沫で見れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

trekkさん こんばんは (^^)
当方も前日の22日に宮ケ瀬ダムの
観光放流を見させてもらいました
もっとも、ダムの上に到着したときに
たまたま、観れたというところですが
楽しませてもらいました
でも、trekkさん写真を見ると
やはり、下から仰ぎ観るのが
迫力ありますね
折があれば
今度は真下からがいいなあ・・ですね
2025/11/25 17:39
いいねいいね
1
todayさん
こんばんは😀
石小屋ダムも宮ヶ瀬ダムの観光放流に合わせて放流する時があるようです。時間が6分しかないので両方見るには微妙ですが。
当日は山に登る予定がなかったので観光気分でしたがイベントで管理用階段が開放されていたので、これは挑戦しないと思ったのですがけっこうきつかったです。
2025/11/25 18:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら