記録ID: 8983732
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉 嶺岡山地周回にて房総山岳志3座
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 756m
- 下り
- 755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:32
距離 22.6km
登り 756m
下り 755m
| 天候 | 雨のち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR 0701千葉→0741木更津(内房線上総湊行) 日東交通 路線バス 木更津鴨川線 1,230円IC可 https://www.nitto-kotsu.co.jp/pdf/kikamo20231001.pdf 0820木更津駅西口→0933主基(すき)駅 復路 日東交通 路線バス 木更津鴨川線 1,200円IC可 1650長狭中前→1800木更津駅西口 JR 1815木更津→1856千葉(内房線千葉行) |
| その他周辺情報 | 日本酪農発祥の地 酪農のさと https://www.e-makiba.jp 交通案内:バス停から徒歩1時間、というのが良い。しかも歩道がなくて歩きづらい道なのよねー。 無印良品 みんなみの里 https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/046602 |
写真
感想
鴨川市近辺の山リスト3座を目指します。近くを歩いたので踏破済になっていました。「連休中は良い天気」と思っていましたが朝家を出ると雨でした。マジか。穴が開いた防水ゼロ靴だったので、急いで靴を履き替えに戻りました。
久しぶりの木更津鴨川線のバスで南へ。珍しく若い4人のパーティーと乗り合わせました。特に話しかけたりはしませんが、下車駅から推測するに高宕山でしょう。私はもう少し先まで乗ります。バスを降りて歩き始めると、止んでいた雨が再び降ってきます。山に入る前に上下レインを着ます。
千葉県南部を東西に貫く嶺岡山地を越えます。一度登って林道を下りました。麓の「酪農のさと」でヤギと牛に挨拶をして、破線ルートから嶺岡山地へ登り返します。この日は早めのバス便で帰る予定でしたが、途中で間に合わないことが確定しました。諦めた後はゆっくり予定通りのルートで周回しました。時間調整で足を延ばした先の里では、季節外れ?の桜も咲いていました。河津桜だとしても早すぎる。
なお、レインウェアは先日セールで購入したミレーのフィッツロイジャケット(上着のみ)。サイズS/Mを間違えて大きめですが、快適でした。これが浸透性ってやつか!下も買い替えようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
makovoo














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する