ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8985206
全員に公開
ハイキング
近畿

天児屋山・三室山・波佐利山・赤谷山

2025年11月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 兵庫県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:53
距離
24.1km
登り
1,736m
下り
1,923m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:52
休憩
1:02
合計
11:54
距離 24.1km 登り 1,706m 下り 1,901m
6:30
1
スタート地点
6:43
7
6:50
6:55
9
7:04
3
7:07
7:09
3
7:12
24
7:36
18
7:54
7:55
4
7:59
8:00
20
8:20
24
8:44
8:50
66
9:56
77
11:13
11:29
90
12:59
13:12
74
14:26
14:38
138
16:56
17:01
45
17:46
17:47
37
18:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
若杉天然林駐車場及び新戸倉峠駐車場使用
コース状況/
危険箇所等
若杉峠〜三国平は快適なルート。三国平から天児屋山を経て大通峠は踏み跡無しの藪漕ぎが断続する難ルート。大通峠〜三室山は良ルート。三室山から赤西山を経て波佐利山へは不確かな踏み跡と藪漕ぎ箇所もあるしんどいルート。波佐利山〜赤倉山は頼り無い踏み跡で要注意。赤倉山から戸倉トンネルはよく歩かれているしっかりしたルート。(暗くても歩き易かった)
全体的にヤマレコマップ必須な感じです。
若杉天然林駐車場をスタート
若杉天然林駐車場をスタート
まだ薄暗い
ブナと苔の美しい世界
ブナと苔の美しい世界
峠のお地蔵さん
ちょっと寄り道して
ちょっと寄り道して
展望台へ
天児屋山方面より昇る朝日
1
天児屋山方面より昇る朝日
林道を横断
天気も安定してそう
天気も安定してそう
雪の解け残りがそこら中に
雪の解け残りがそこら中に
東山・鳴滝山
峰越峠との分岐
奥から来て右へ
峰越峠との分岐
奥から来て右へ
江浪峠
お地蔵様の向かいを左へ
江浪峠
お地蔵様の向かいを左へ
三国平
丸太ベンチが沢山
三国平
丸太ベンチが沢山
唐松の丘
積雪時はさぞ美しかろう
1
唐松の丘
積雪時はさぞ美しかろう
南に展望が開けた
後山が良く見える
1
南に展望が開けた
後山が良く見える
天児屋山はもう直ぐ
ササの抵抗を押しのけてジリジリ進む
1
天児屋山はもう直ぐ
ササの抵抗を押しのけてジリジリ進む
天児屋山山頂
眺望はメチャいい
天児屋山山頂
眺望はメチャいい
左から三室山・竹呂山・東山・植松山
1
左から三室山・竹呂山・東山・植松山
中央右に扇ノ山
左奥は獄山か
1
中央右に扇ノ山
左奥は獄山か
後山からちくさ高原スキー場を経て長義山まで稜線が一望に
1
後山からちくさ高原スキー場を経て長義山まで稜線が一望に
天児屋山振り返り
道が頼りなくペースが上がらない
1
天児屋山振り返り
道が頼りなくペースが上がらない
大通峠から三室山へ
大通峠から三室山へ
左にくらます
中央奥から右に扇ノ山・陣鉢山・氷ノ山
1
左にくらます
中央奥から右に扇ノ山・陣鉢山・氷ノ山
このルートも雰囲気良し
このルートも雰囲気良し
ホコリタケカワイイ
ホコリタケカワイイ
シダに覆われていてもまだ歩きやすい
1
シダに覆われていてもまだ歩きやすい
三室山山頂
前回と違いピーカン
三室山山頂
前回と違いピーカン
くらますの左後ろに東山
右端に扇ノ山
1
くらますの左後ろに東山
右端に扇ノ山
左から青ヶ丸・仏の尾
中央左に氷ノ山
中央に蘇武岳・妙見山
妙見山から手前に赤谷山・波佐利山・赤西山
1
左から青ヶ丸・仏の尾
中央左に氷ノ山
中央に蘇武岳・妙見山
妙見山から手前に赤谷山・波佐利山・赤西山
手前に竹呂山
奥に植松山と仲間たち
1
手前に竹呂山
奥に植松山と仲間たち
左から天児屋山・沖ノ山
右からくらます・東山・鳴滝山
1
左から天児屋山・沖ノ山
右からくらます・東山・鳴滝山
三室山から藪を下ってきた
1
三室山から藪を下ってきた
三室山振り返り
北面は雪が目立つ
1
三室山振り返り
北面は雪が目立つ
あやしいルートを辿り赤西山を目指す
1
あやしいルートを辿り赤西山を目指す
藪漕ぎはササ・シダ・ススキとバリエーションに富んでおります
1
藪漕ぎはササ・シダ・ススキとバリエーションに富んでおります
赤西山までもうちょっと
1
赤西山までもうちょっと
三室山へ連なる稜線を振り返る
1
三室山へ連なる稜線を振り返る
赤西山山頂?
加地山とあるが
波佐利山が迫ってきたが
手前のピークを越えねばならん
1
波佐利山が迫ってきたが
手前のピークを越えねばならん
ミズナラのドングリは兎に角発根が早い
ミズナラのドングリは兎に角発根が早い
波佐利山山頂
こっから林道へ下れば早そうだが
波佐利山山頂
こっから林道へ下れば早そうだが
赤倉山までいくつかピークを越える
しんどいよー
赤倉山までいくつかピークを越える
しんどいよー
日が傾いてきたが足早とはいかない
日が傾いてきたが足早とはいかない
中央に須留ヶ峰
右に藤無山
夕陽を受けて輝いている
1
中央に須留ヶ峰
右に藤無山
夕陽を受けて輝いている
山の日暮れは早いなんて言ってられん
肩までのササをヒイヒイ掻き分ける
1
山の日暮れは早いなんて言ってられん
肩までのササをヒイヒイ掻き分ける
やった赤谷山にたどり着いたぞ
1
やった赤谷山にたどり着いたぞ
中央右に黒尾山・荒尾山
中央左に東山・阿舎利山・一山・暁晴山
1
中央右に黒尾山・荒尾山
中央左に東山・阿舎利山・一山・暁晴山
黄昏の赤谷山山頂
ここも素晴らしい眺望
黄昏の赤谷山山頂
ここも素晴らしい眺望
中央に氷ノ山
右に三川山
1
中央に氷ノ山
右に三川山
シルエットの三室山
左に竹呂山
間に日名倉山が覗いている
1
シルエットの三室山
左に竹呂山
間に日名倉山が覗いている
高倉とくらますの間に沈む夕日
奥に覗いているのは那岐山か
1
高倉とくらますの間に沈む夕日
奥に覗いているのは那岐山か
影絵の世界
休憩したしさあ帰ろう
影絵の世界
休憩したしさあ帰ろう
残照でたったか下る
残照でたったか下る
戸倉峠への急傾斜はヘドラン頼りに下る
戸倉峠への急傾斜はヘドラン頼りに下る
予定時間を大幅に過ぎて駐車場に帰着
予定時間を大幅に過ぎて駐車場に帰着

感想

家人のサポートの都合がつき、予てからトライしたかったルートに挑戦。若杉峠から戸倉峠までの天空回廊の縦走です。
若杉天然林は大変美しく、別のシーズンにも訪れたいと思いました。
三国平までのルートは問題無く進めましたが、天児屋山に至るまでは藪漕ぎとルートファインディングで疲弊しました。天児屋山は眺望良好。大通峠へ至るまでも藪漕ぎ箇所が点在し、ペースが上がりません。大通峠三室山間は今回唯一他のハイカーとすれ違いましたがルート的には問題無し。三室山は今回晴天で素晴らしい眺望を拝めました。三室山以降は波佐利山まであやしいルートが続き、藪漕ぎもあります。波佐利山の時点で時間押しの為エスケープを検討しましたが家人に連絡できず、当初予定の戸倉トンネルまで行くことに。
後半は疲労でペースがた落ち、赤谷山で日の入りを見ることに。あとは下るだけで残照だよりに進み、途中からヘドラン点灯で迎えが待機するトンネル駐車場に帰着しました。
ルートの整備が確かならとてもいいコースになりそうで、惜しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら