記録ID: 8988722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
ずっと登りたかった花房山⛰️ 🐻に警戒しながら⚠️
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
3連休最終日は覚悟して花房山へ❗️
ずっとここ2年位、登りたかった山。
去年から熊の出没が多く断念し
3月に小津権現山から白い薔薇の花房山を見て
今年は登りに行く❗️って決めたが
🐻は今年更に多く…
今に至りましたがもう行ってしまえと🤣
槍ヶ岳や西穂高岳を登った時以上の
緊張感がありました😂
登り始めて直ぐに🐻💩を発見❗️
しばらく登るとまた🐻💩
麓から爆竹の音が聞こえてきます。
上を見上げれば🐻が作った物で
熊棚なのか?がある。
木には爪痕もあり
やはりいるんだなと凄く実感。
標高830m辺りの急登。
左斜面から獣が走っていく音。
鹿の足音ではない。
重量感ある?足音。
覗き込むと一瞬、黒っぽいのが見えて
死角に隠れ見えなくなり
足音は遥か遠くへ行きました。
それが🐻だったのか🐗だったのかわかりません。
再び気を引き締めて
そのまま山頂へ向かいました。
景色は360°見渡せて
花房ブルーだったら
更に素晴らしい景色だったんだろうな😆
槍穂高連峰も薄っすら見えてたし
うちら方面の養老鈴鹿も見えてた☺️
🐻問題が無ければ
急登だけど
痩せ尾根も大好きwなんで
登り甲斐があるし
山頂からの眺望も最高だから
登る頻度が高くなるそんな花房山でした✨
雪の花房山も登ってみたい⛄️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しん











熊の気配を感じながらの登山で怖かったのでは? 無事でなによりです。
私も今年ななって、この辺りの山にいくつか登りましたが、色々な山が見られ、また山の重なりが綺麗で良いところだと思います
これからも熊に気をつけて楽しんでください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する