記録ID: 8988962
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根ー五色沼
2025年11月23日(日) 〜
2025年11月24日(月)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:03
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,653m
- 下り
- 1,653m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:52
距離 7.8km
登り 1,277m
下り 592m
2日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:05
距離 9.0km
登り 376m
下り 1,061m
| 天候 | 晴れ 薄曇り -8~10℃ 風 並み |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり。 金精山の下りは岩と雪のミックスの急下降でトラロープがかなり長い。 |
写真
装備
| 個人装備 |
雨具
スパッツ
バラクラバ
ネックゲイター
インナー
シンサレート
テムレス
サングラス
バーナ
コッヘル
テルモス
テント
シュラフ
パーソナルマット
アイゼン
ピッケル
|
|---|
感想
冬山装備でのトレーニング。
疲れた。
久しぶりに湯元から白根山へ。
前回はノートレースだったが今回はしっかり踏まれていて、アイゼンなしで山頂まで。下りはアイゼンつけたが、
岩とのミックスだったのでチェーンスパイクの方が良かった。
睡眠は新マット、シュラフで快適。
金精山ー金精峠は荷を背負って降るのが疲れた。
プロテインバー、チキンラーメン、
山菜おこわ。
ドライレイヤー、カットソー、ソフトシェル厚手、股引き、トレッキングパンツ厚手、オーバーカフ、手ぶくろ(秋冬)、インフィニウムビーニー、
会った人、たくさん。
休暇村で入浴 1200円
往復とも下道。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
還暦のRyoさん










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する